6月に参加したライディングスクールで、バイクに滋賀県名物の飛び出し坊やのステッカーを貼ってる人から、「この男子の名前はとびたくんっていうんやで」と教えて貰いました。
大津の某店で売っているよと教えてもらったのですが、ちょっと遠いのでネットで調べてみました。
そうすると、ネット販売も有るし、結構近所の豊郷小学校旧校舎でも販売されてる事が分かりました。
で、今日そこへ行ってきました。

一時期、取り壊しの騒動が有って、全国ニュースで報道されてたんですけど、覚えてますか。
今は無料で見学できます。ちなみに講堂内部はこんな感じです。

なかなか見応えが有るので、興味のある方はツーリングのついでに寄り道してみて下さい。
この旧校舎には、観光案内所が併設されていて、ここでとびたくんグッズが購入できます。
でも生憎、目的のステッカーは希望の色が無かったので、取り敢えず1枚購入し、大津のパルコまで足を伸ばすことにしました。
グランドアクシスで走る事1時間、目的地に到着しました。
で、色違いで3枚を購入しました。

そのうち1枚は密かにグランドアクシスに貼りました。

タイヤ交換から戻って来たら、Ninjaにも貼りますよ。
大津の某店で売っているよと教えてもらったのですが、ちょっと遠いのでネットで調べてみました。
そうすると、ネット販売も有るし、結構近所の豊郷小学校旧校舎でも販売されてる事が分かりました。
で、今日そこへ行ってきました。

一時期、取り壊しの騒動が有って、全国ニュースで報道されてたんですけど、覚えてますか。
今は無料で見学できます。ちなみに講堂内部はこんな感じです。

なかなか見応えが有るので、興味のある方はツーリングのついでに寄り道してみて下さい。
この旧校舎には、観光案内所が併設されていて、ここでとびたくんグッズが購入できます。
でも生憎、目的のステッカーは希望の色が無かったので、取り敢えず1枚購入し、大津のパルコまで足を伸ばすことにしました。
グランドアクシスで走る事1時間、目的地に到着しました。
で、色違いで3枚を購入しました。

そのうち1枚は密かにグランドアクシスに貼りました。

タイヤ交換から戻って来たら、Ninjaにも貼りますよ。