私はマイルールで、冬季閉鎖直前の奥琵琶湖パークウェイツーリングで、1年を締める事にしています。
来週も走るチャンスが有るのですが、天気が悪かったらまずいので、今日行ってきました。
ルートは最近定番になりつつある、琵琶湖東岸を南下⇒琵琶湖大橋⇒道の駅朽木⇒メタセコイヤ並木⇒奥琵琶湖パークウェイつづらお展望台⇒Cafe.K⇒鞍掛峠です。
今日は天気がよかったので、バイクがいっぱい走ってました。
道の駅朽木のバイク置き場もいっぱいでした。
道の駅朽木からは、国道367号を北上し、国道303号、161号と繋いで、マキノ町に入ります。
すると間もなくマキノピックランド前のメタセコイヤ並木が見えてきます。
最近はけっこう有名になって、観光客がたくさん来ています。私のバイクだけをフレームに入れることは非常に困難です。
そして国道161号に戻り、大浦から奥琵琶湖パークウェイに入りました。
バイクもそこそこたくさんいましたが、車や観光バスで訪れている人も結構いました。
私は観光バスが発車するまでにコースインすべく、急いで支度をしたのは言うまでも有りません。
奥琵琶湖パークウェイを降りて、国道8号に入ると少し渋滞していましたが、何とか1時前にCafe.Kに着きました。
ここは料理はもちろん美味しいのですが、前菜のサラダに掛けるオリジナルのドレッシングがなかなか絶品でした。
それをママに伝えようと思ったら、隣の席の人に先に言われてしまいました。そして私の発言の機会は永遠に失われてしまったのでした。
昼飯の後は国道365号を南下し、国道306号で鞍掛峠を越えて多賀におり、家まで帰って来ました。
本日の走行距離 229km
消費ガソリン 11.0L
平均燃費 20.8km/L
ワインディングでブン回したので、ちょっと悪目です。
帰宅時のオドメーターは、
55362kmです。
今年の頭のオドメーターは、
メンテナンスノートによると40761kmです。
今年は14601km走ったみたいです。よう走ったなぁ。
バイクは来週から車検とプチカスタムに出すので、来週走らなければ今年はこれで打ち止めです。