今回は自販機のお話です
群馬県にあります
ピーパック安中さんを訪れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5c/c3fc16d162d412fd3f4bddf39e790e83.jpg?1602529683)
道路に面した看板
「自動販売」の文字が味わいがあって良いですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/75/7c2091b2aec9c78c25503caa15e03db0.jpg?1602529732)
店舗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/75/7c2091b2aec9c78c25503caa15e03db0.jpg?1602529732)
店舗です
自販機コーナー、飲食スペースがあります
建物が歪んでますが
営業していますよ
長くご商売をされている印象ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4f/56804f4868c75d4a1e53744a6167d8f3.jpg?1602529820)
めん類自販機 富士電機製
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4f/56804f4868c75d4a1e53744a6167d8f3.jpg?1602529820)
めん類自販機 富士電機製
グレーのボディの個体です
電照パネルは、うどん そば
取り出し口周囲に補修のあるもので
はし やくみのポケット部分の下に、台になる物がつけられているのが特徴です
残念ながら非稼働でして
食べてみたかったなぁ…(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/46/95fa2b19df9fcfd12efd948e7dc70467.jpg?1602529921)
めん類自販機の他には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/46/95fa2b19df9fcfd12efd948e7dc70467.jpg?1602529921)
めん類自販機の他には
飲料自販機、カップ麺自販機が並びます
画面左手に、テーブルと椅子がありまして
一休み出来るお店ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9d/3af2465f3348e1d314a3911e5a347078.jpg?1602530053)
カップ麺自販機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9d/3af2465f3348e1d314a3911e5a347078.jpg?1602530053)
カップ麺自販機
サンデン製、富士電機製が並んでます
同じカップヌードル柄ですが、やはりメーカーによる差異があって面白いですね
この日は、ジュースを買ってお店を後にしました
せっかく立ち寄りましたから
自販機を利用しない手はありませんから(笑)
いつの日か、めん類自販機が稼働したら良いなぁと思いながら…
そんなピーパック安中さんのお話でした…m(_ _)m