今回は新潟県にあります
ペガサスさんを訪れました
新潟市から山形県方面に進んで、山合にあるお店です
自然に囲まれたお店で、レトロ自販機グルメを味わうことが出来る
それだけで楽しめますよ(笑)

国道沿いのチェーン脱着場の端にあるお店で

国道沿いのチェーン脱着場の端にあるお店で
ゲームコーナー、自販機コーナー、飲食スペースがあります
過去に複数回利用していますが
周辺の自然に、何だか和んでしまうお店ですね(笑)
このお店のレトロ自販機はこちらです

めん類自販機 富士電機製
このお店のレトロ自販機はこちらです

めん類自販機 富士電機製
ベージュのボディの個体で
電照パネルはうどん そばです
見慣れた外見に安堵しますねぇ(笑)
屋内設置故に綺麗な印象の個体ですね

硬貨を投入しボタンを押せば調理開始です

硬貨を投入しボタンを押せば調理開始です
調理中のランプ点灯に
ニキシー管のカウントダウンが始まりました
富士電機製のめん類自販機は、25秒で出来上がります
ニキシー管は出来上がりまでの
残り時間を表示します

天ぷらうどん 350円

天ぷらうどん 350円
手作りの野菜のかき揚げ天ぷらが美味しい天ぷらうどんです
ボリューム感のある、うどんに
塩味、甘味のバランスが程よい汁が馴染んで
美味しく頂けます
私は好みな味付けでして
初めて食べたときの感動は
今も覚えていますよ
自販機から、こんなに美味しい物が出てくる
そんな小さい幸せを味わえる
こんなに贅沢な事は無いですからね
美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m
さて、余談ですが(笑)


カップ麺自販機も、さることながら
隣のポテトチップの自販機にも目が行ってしまいますよね(笑)
レスター製の自販機で
ブルボン ポテルカの販売機になってます
硬貨を投入し、3秒待ってから
レバーを下げると商品が出てきます
電源を使わない物で
サイズの小さいタイプで
ティッシュやカミソリ、ライター等の販売機で見掛ける事もある自販機ですね
そんな
ペガサスさんの自販機のお話でした…m(_ _)m