今回は島根県にあります
自販機コーナー オアシスさんを訪れました
レトロ自販機の西の神と呼ばれる
田中さんのお店として有名なオアシスさんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9c/2b8001c44dc7184a4429c0220b37ce3e.jpg?1564317883)
通り沿いに面したお店で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/34/08c4558b37fe4902c4c559aebad98063.jpg?1564318341)
天ぷらうどん 350円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9c/2b8001c44dc7184a4429c0220b37ce3e.jpg?1564317883)
通り沿いに面したお店で
立ち寄り易いお店でしたよ
店内には
めん類自販機、汎用自販機、飲料自販機等が並びます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f2/bba2c58af27bdb7999153a03671c3640.jpg?1564317993)
めん類自販機 富士電機製
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f2/bba2c58af27bdb7999153a03671c3640.jpg?1564317993)
めん類自販機 富士電機製
店内には2台のめん類自販機がありますが
今回は電照パネルがラーメン うどんの個体を利用しました
見た目はかなり草臥れていますが
大切にお守りをされてきた印象です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6c/665dedcda7a152a62043216c42d1e41b.jpg?1564318083)
硬貨を投入しボタンを押せば調理開始です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6c/665dedcda7a152a62043216c42d1e41b.jpg?1564318083)
硬貨を投入しボタンを押せば調理開始です
調理中のランプは点灯しませんが、ニキシー管のカウントダウンは綺麗に動作します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/85/a2dd2466c9e92d3f076e86f77b00898b.jpg?1564318146)
取り出した状態です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/85/a2dd2466c9e92d3f076e86f77b00898b.jpg?1564318146)
取り出した状態です
回転湯切りに備えた形になってますね
少し整えて、ご紹介です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/34/08c4558b37fe4902c4c559aebad98063.jpg?1564318341)
天ぷらうどん 350円
細目のうどんに
かき揚げと海老の天ぷら
かまぼこに、おぼろ昆布が入った一杯です
出汁の効いた汁が
うどんにも天ぷらにも馴染んで美味しく頂けます
塩味の加減が程よくて
甘味も感じるのが良いところ
透き通った汁が癖になります
柚子が後味を爽快にしてくれるで、何杯でも食べれる感じですよ(笑)
肉うどんも美味しいのですが
天ぷらうどんもなかなかの美味でした
美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m