旧い自販機巡りと趣味と(アーカイブ)

3大レトロ自販機を巡り、その他諸々も綴ってます。新規更新はありません。アーカイブとしてお楽しみ下さい。

チーズハム オートパーラー上尾

2020-09-30 03:00:00 | オートパーラー上尾
今回は自販機のお話です

埼玉県にあります
オートパーラー上尾さんを訪れました

都心部から近い立地で
比較的訪れやすいお店かと思います



店内にはゲーム機コーナー、自販機コーナー、飲食スペースがあります

黄色い外壁が印象的な建物ですね




トーストサンド自販機 太平洋工業製

赤いボディの個体で
電照パネルは共通のトーストにコーヒーの写真です

投入金額を示すカウンターがある個体ですね



投入した金額が分かりますね
カウンターに金額が示されています

ボタンを押せば調理開始です



投入金額を示すカウンターに「0」の数字が点滅するギミックがあります

このカウンターがある個体でも、ギミックが無い物やカウンターの取り付け位置に個体差がありまして
なかなか興味深いですね(笑)

40秒程で出来上がり
取り出し口に商品が出てきます

出来立ては激アツなので火傷に注意です



チーズハム 200円

柔らかいミミのパンに
チーズ、ハムの挟まれたシンプルな一品

香ばしく焼かれたパンの風味にバターの味わい
とろけたチーズとハムの塩味が美味しいですね♪

「間違い無い!」そんな組合せでしょう

思えば久々に買いましたよ(笑)

美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m


トミカくじ21 生鮮食料品店 「愛の市場」

2020-09-29 03:00:00 | 趣味の話
今回は趣味のお話です
久々にミニカーのトミカを取り上げます♪



トミカNo.10 スバルサンバー
トミカくじ21 生鮮食料品店「愛の市場」

トミカくじとしてラインナップされた製品で
ラーメン屋のバリエーションとも言える物で
トミカくじのひとつとしてラインナップされたのが数年前だったそうです

オリジナルなカラーに
派手なカラーのタイヤが特徴です



実車の六代目となるサンバーをモデルにしているトミカで
スバルのサンバーですよ(笑)


架空のお店の仕様ですが
今の時代ならば、ありそうな雰囲気ですよね

巷には多彩な移動販売車がありますからね(笑)



キッチンカー、フードトラックになる製品がベースなので
当然、このトミカもお店の形態にするアクション、ギミックがあります



箱無しの中古を手に入れたのですが
状態もよくて、愛でています(笑)

こんなご時世ですから
キッチンカー、フードトラックの活躍を目にする機会が増えるかも?

そんな思いを浮かべながらの、トミカのお話でした…m(_ _)m




オートレストラン鉄剣タローの閉店後

2020-09-28 03:00:00 | オートレストラン鉄剣タロー
今回は自販機絡みの記事です

今年5月末をもって閉店した
埼玉県にありました
オートレストラン鉄剣タローさん

店内にはゲーム機コーナー、飲食スペース、自販機コーナーがあり
3大レトロ自販機グルメである
めん類、トースト、バーガーが楽しめたお店でもありました

惜しまれつつ閉店した同店ですが
閉店後に立ち寄ってみた時の画像を以下に…



営業当時と変わらず電気が点いているので、つい「天ぷらうどん」でも食べるかぁ…なんて思ってしまいました(笑)



入り口には「閉店」の貼り紙

コレが現実ですよね(涙)

もうネオン管の灯す、怪しい雰囲気の中で自販機グルメは味わえない

そう思うと寂しさもあります



店内の自販機の撤去も進んでいました

画像から訪問時期がバレますが…(笑)

自販機達の新天地での活躍を期待ですよ



名残惜しさもありますが

お店をあとにしました

自販機、ゲーム機の撤去された店舗は、別の目的で活用されるとも聞きましたので
積極的に訪れる事は今後ありませんが
この眺めを忘れずに居たいものですよ



ロケットトイズさんで入手した
「鉄剣タローセット」
丼にバーガーの箱、ステッカー

鉄剣タローさんの思い出は手元にもありますからね…m(_ _)m


KATO EF65 旧製品改造品

2020-09-27 03:00:00 | 趣味の話

今回は趣味の鉄道模型のお話です

とある鉄道模型店の中古を眺めていたら
違和感を感じた物がぶら下がっていました(笑)

直流電気機関車である事はボディカラーで分かりましたが
側面の感じが…

少し迷いましたが
店頭の試走でも無事に動きましたので手に入れる事にしました♪



KATO EF65改 EF61

シバサキのエッチングキットを用いて改造した
EF65ベースのEF61です

キットを販売しているのは過去に何度も見ましたが
それを完成させた物を見るのは初めてでした
専門誌の写真等では見た事がありましたが
まさか手に入れる事になるとは(笑)

因みに、PS22パンタグラフが載ってますが
実車の12号機は搭載していなかった模様です

前のオーナー様の好みだったと思いますが
折角ですのでこのまま活かしますよ♪



違和感を感じた側面です(笑)

ルーバー形状や窓の形を見て、単なるKATOのEF65旧製品では無いと判断
手にして直ぐにシバサキのキットを用いた物だと分かりました

模型的には
EF61タイプになるキットだった様で
それでも当時の製品ラインナップを思えば
バリエーションを増やすための貴重なキットだったことは間違い無いと思います

まだキットを組み立てずに死蔵している方もあるかも知れませんね



キットの構成は
中央に設置されたヘッドライトのパーツ、ナンバープレート、側面パーツだった様で

改造手順は結構大変だった様です

前面の2灯ヘッドライトを埋め、キットのヘッドライトパーツを貼り付け
側面はキットの側板がはまる分だけ
元の車体を削り、接着剤を流し込む穴を開け
キットの側面の板を屋根のカーブを出してから貼り付ける物


今、種車とキットを手にしても
私は組み立てないかなぁ(笑)

塗装してナンバープレートを貼れば出来上がりですが
結構、腕前が試されるキットだったと思います

さて
ベースのEF65についても少し触れますよ

KATOの3桁時代のEF65がベースでした
スカートが台車マウントになってますので
カーブで首を振る、旧製品です



車体を外して動力ユニットを眺めます

整備がてらの分解でしたが
先に触れた通り、店頭の試走で動きました

この個体、既に30年以上経っている製品です
それが動く…

改めてKATOさんの技術力に驚きますねぇ



更に分解

台車はネジ留めのタイプで、同社のEF70の物をEF65に流用していた時代の物

ダイキャストが3ピースになってますね

下の凸型のダイキャストに中間台車がネジ留めされてます




この頃の動力ユニットは
片方の台車で片側しか集電していません
両端の台車で+と-の電気の一方を取り込む仕組みです

長い絶縁区間を持つポイント等は苦手な仕組みかも知れませんね

台車、車輪のギア
モーター周りのギアに破損が無い事を確認しグリスアップ

集電系統を磨き、モーターのブラシ部分のカーボン煤を取り除いて組み立てて整備完了です

この仕組みの動力ユニットを弄るのは久々でした

簡単な整備に留めたのは
元々の動作に問題がなかった事が大きいですね



因みに先の記事で台車の試走に使っていたのは
このEF61でした(笑)

そんなこんなで旧いモデルですが
まだまだ私の手元で活躍して貰いますよ♪

そんなKATOの旧製品
EF65改造品のお話でした…m(_ _)m

天ぷらうどん 自販機食堂

2020-09-26 03:00:00 | 自販機食堂
今回は自販機のお話です

群馬県にあります
自販機食堂さんを訪れました

心地よく利用出来る自販機のお店として
人気スポットですね♪




店内には自販機コーナー、飲食スペース、ゲーム機コーナーがあります

ゲーム機も懐かしい物が並んでますし、ガチャポンもありますので
自販機グルメのみならず楽しめる感じです



めん類自販機 富士電機製

こちらには2台の富士電機製めん類自販機がありますが
1台は非稼働で修理中です

ほぼ修理を終えているそうですが…(笑)

稼働している
電照パネルが、うどんの個体を利用しますよ



ボディには、箸と薬味が備え付けられてまして
元々の箸、薬味の入れられるポケット部分は使われていません



硬貨を投入しボタンを押せば調理開始です

調理中のランプ点灯に
ニキシー管のカウントダウンが始まります

調理時間は25秒ですが
表示は…(笑)

たまに「29秒」からカウントダウンする個体も見かけますが…



出来上がりを取り出しました

富士電機製めん類自販機は、どんぶりを回す
回転湯きりをする仕組みです

汁も均一にはなっていないので
かき混ぜて食べる準備を整えます



天ぷらうどん 330円

ミトミ(オレンジフード)さんの商品です

自販機食堂さんはミトミさんのアンテナショップ的役割をしてますので
当然の商品ですよね(笑)

野菜のかき揚げ天ぷらは、タマネギやいんげん、ニンジン等の具が多めに入っていて
衣が汁に馴染んで美味しく頂けます

うどんはモチモチとした食感で喉ごしもよく
ボリューム感もあり、出汁の効いた汁に絡んで美味

濃い目の味付が、天ぷらに負けない感じで
満足度の高い仕上がりですね

美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m