今回は自販機のお話です
過去に訪れましたお店を記事にします♪
画像の整理をしていたら出てきましたので…
群馬県にありました
ドライブイン セゾンさん
16年の歴史に幕を閉じたのは数年前の事でした
広い駐車場で、綺麗な店内には
ゲーム機コーナー、自販機コーナー、飲食スペースがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/83/922f4ebbc9e57544abe3983a5edd1f35.jpg?1618742531)
道路に面した看板は、とても目立つ物でしたね
お洒落な印象もあって好みでしたよ(笑)
レトロ自販機グルメの御三家
めん類、トースト、バーガーの各自販機が設置されていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/06/5ea5ac910cd7eb4f7d937b8c4c9c85bf.jpg?1618742532)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/06/5ea5ac910cd7eb4f7d937b8c4c9c85bf.jpg?1618742532)
ハンバーガー自販機 ホシザキ製
白いボディは丸みを帯びたデザインのタイプ
新しい感じの物ですが、この時点で現存数年は少ない状況でしたね
このタイプよりも旧い自販機の方が多く残ってますよね
この画像に写ってますが、ニチレイの冷凍食品自販機が設置されていた事も記しておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/39/f0b14efb1704c026c7c5233207072ad6.jpg?1618742531)
硬貨を入れ、ボタンを押せば調理開始です
取り出し口の上に加熱中ランプがあり
点滅して状態をしらせてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/08/fe7df9ea1617986364a68db68dbff719.jpg?1618742530)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/08/fe7df9ea1617986364a68db68dbff719.jpg?1618742530)
ボタンは3つ、電照パネルはイラストのバーガーに、キャラクターが描かれた物で
商品見本の箱が飾れるのは、バーガー自販機ならではですね♪
しかも「ビッグバーガー」なる見本が入ってました!
私は口にしたことが無いのですが、過去に販売されていた様ですね
箱の写真を見ると、トマトがサンドされていた様子です
食べてみたかったなぁ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/42/0fcd352254317aa9e7d23b65d239e3f8.jpg?1618742530)
チーズバーガーの見本が2つ並んでいました
バーガー自販機の仕組みで考えると、3種類の商品が販売出来ますので
2種類のみで販売していたのが分かります
全てをチーズバーガーにしなかったのは、売れ行きなどの絡みかな?
そうして眺めている内に出来上がりました
商品が取り出し口に出てきましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8d/1cd989f721f8b034fca6abba144d5046.jpg?1618742532)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8d/1cd989f721f8b034fca6abba144d5046.jpg?1618742532)
チーズバーガー 200円
マルイケ食品さんの商品です
ネコのイラストが描かれた、黄色い箱が目印ですね
柔らかいパンに厚みのあるお肉が美味しいバーガーで、バーガーソースにとろけたチーズの風味が
たまらない仕上がりです♪
美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m
セゾンさんで活躍をしたハンバーガー自販機ですが、実は今でも稼働しています
同じ県内にあります
ドライブイン七輿さんへ譲渡されましたので、まだ会うことが出来ます!
七輿さんで利用しながら、あの頃のセゾンを思い出す…
だから自販機巡りをやめられないんですよね(笑)
そんなドライブインセゾンさんのお話でした…m(_ _)m