今回は自販機のお話です
埼玉県にあります
オートパーラーまんぷくさんを訪れました

お店はコインランドリー側とゲーム機コーナー側に分けられた造りで
双方に自販機コーナー、飲食スペースがあります
今回はコインランドリー側を利用しました

めん類自販機 富士電機製

めん類自販機 富士電機製
ベージュのボディの個体で
電照パネルに、うどん そば
パネル部分の蛍光灯が電球色なのが、味があって良いですね♪
屋内設置故に綺麗な印象です

硬貨を投入しボタンを押せば調理開始です

硬貨を投入しボタンを押せば調理開始です
ニキシー管のカウントダウンが状態を知らせてくれます
この個体は、新500円玉硬貨対応です
店内に両替機もありますが、対応していると、ちょっと安心ですよね(笑)
調理時間は25秒
出来上がり時には「チーン!」と鈴が鳴って知らせてくれます

出来上がりを取り出しました

出来上がりを取り出しました
こちらでは樹脂丼を使ってます
もちろん、持ち帰りは不可です
洗って再利用される丼ですので、ご注意下さい!
汁をかき混ぜて食べる準備を整えます

天ぷらうどん 200円
野菜のかき揚げ天ぷらに、控えめのボリュームのうどんが美味しい一杯です
半円状のかき揚げ天ぷらは、1枚を半分に切った物
人参やタマネギのかき揚げで、衣が汁を吸って美味しく頂けます
うどんはボリューム控え目
出汁の風味を感じる汁に絡んで美味ですね
個人的な意見ですが
コシを感じるよりも、少し柔らか目の方が自販機うどんとしては美味しいかなぁと(笑)
そんな天ぷらうどんでした
美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m

めん類自販機の隣にある、富士電機製カップ麺自販機

めん類自販機の隣にある、富士電機製カップ麺自販機
スリムなタイプで、あまり見かけない物ですね
来る度に眺めるのですが、うどんとそばを食べたお腹には
カップ麺は入りません(笑)
それでも興味はありますねぇ…m(_ _)m