今回は自販機のお話です
神奈川県にあります
中古タイヤ市場相模原店さんを訪れました
旧い自販機が数多く並び
人気のスポットとなった同店
新たに設置された自販機を利用しましたよ♪

めん類自販機 富士電機製
こちらでは3台目になる富士電機製めん類自販機ですね
電照パネルはうどん そば
ベージュのボディの個体で
コンディションの良い物を入手出来たのだそうです

硬貨を投入しボタンを押せば調理開始です

硬貨を投入しボタンを押せば調理開始です
調理中のランプ点灯に
ニキシー管のカウントダウンが始まります
ボタンの商品名の文字体にも
オーナー様の拘りを感じながら、出来上がりを待ちますよ(笑)

出来上がりを取り出しました

出来上がりを取り出しました
富士電機製めん類自販機は、丼を回す
回転湯切りをする仕組みです
具材を並べ直し、汁を撹拌して食べる準備を整えます

肉そば 400円

肉そば 400円
こちらではチャーシューメンに並ぶ金額の商品となりましたね
甘く煮付けられた牛肉が主役の一杯で
柔らかく煮付けられたお肉から次第に汁に味が移り
全体的にまろやかに味わえるのが良い感じです
結構お肉の量があるのも嬉しいポイントですね(笑)
カマボコ2枚、ネギが添えられて
ボリューム感のあるお蕎麦は喉ごし良く頂けますねぇ♪
汁は甘味、塩味のバランスが程よく
優しい味わいで、天ぷらそばよりもあっさりとした印象ですね
レトロ自販機やドライブイン巡り等を愛好されるYouTuberのコッシーさんが味付けに携わったと聞きました
島根、山口エリアのレトロ自販機では当たり前に販売されている
肉そば、肉うどんですが関東では馴染みが薄いかもしれませんね
中古タイヤ市場相模原店さんでは、汁が関東風の味付けになってますので
これから人気のメニューとなっていく事でしょう(笑)
ちょっと贅沢な肉そば
美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m

めん類自販機 富士電機製
先に設置されている2台のめん類自販機も元気に稼働してましたよ…m(_ _)m