今回は自販機の記事です
千葉県にあります
24丸昇小見川店さんを訪れました
住宅街にあるお店で
ゲームコーナー、自販機コーナー、飲食スペースがあります

道路に面した看板が
お店の存在をアピールしてますね(笑)
駐車場には公衆トイレもありますので
ドライブの休憩にも便利なお店かと思います

汎用自販機 富士電機製

汎用自販機 富士電機製
こちらでは、数年前にめん類自販機が故障し
以降、汎用自販機でめん類を販売する形態になっています

元々、富士電機製めん類自販機は2台あり

元々、富士電機製めん類自販機は2台あり
四種類のメニュー販売だったと思いますが
汎用自販機を使うことで、レパートリーは増えた様に感じますよ(笑)
汎用自販機で希望するめん類を購入し
店員さんにお願いして仕上げる流れ
自販機グルメとは言えないかもしれませんが
なにげに美味しいのですよね
人の手が入る販売形態だと…(笑)

かきあげうどん 300円

かきあげうどん 300円
店内の厨房で、熱々の汁をかけられ
出来上がった一杯です
野菜のかき揚げは、小エビの香ばしさと
野菜の味わいが楽しめる一品
甘味と塩味のバランスが程好い汁は
熱々で美味しく頂けます
ボリューム感も程好いうどんは
喉ごしもよく、美味しく頂ける仕上がりです
他店とは違う販売形態ではありますが
美味しく頂ける仕上がりに満足な一杯でした
美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m

店内には今も、めん類自販機が非稼働のまま置かれています

店内には今も、めん類自販機が非稼働のまま置かれています
本音を言えば
この自販機から出てくる一杯を味わいたかった…
いつの日か願いが叶う事を信じております…m(_ _)m