今回はグルメのお話です
呉冷麺を食べにお店へ伺いました♪
呉冷麺とは
広島県呉市のお店を発祥とするご当地グルメで、甘酸っぱいタレに平打ちの麺が特徴なのだとか
冷麺と言えば焼肉店でお馴染みの「アレ」ですよね?
そして有名な盛岡冷麺
その噛みごたえある麺にキムチの組合せとは違い
所謂、冷やし中華とも違う
さて、どんな味に巡り会えるのか?

りゅう
実は森田食堂さんの並びにあるお店に目を付けてました(笑)
本来なら、発祥のお店にと思ったのですが定休日等が重なり
私が訪れたタイミングで、限られた時間の中
気軽に立ち寄れるお店が無かったのも本音です

呉冷麺やってます!
この看板を見て「そうだ!呉冷麺!!」ってな感じで
俄然、食べたくなっていた訳ですよ(笑)
入店すると
海自カレーが人気のお店の様でしたが
ここは「呉冷麺」をオーダーしました♪


呉冷麺 720円
下調べの通り、平打ちの麺に甘味、酸味のあるスープが美味しい一杯でした♪
思ったより優しい味わいでして、何より平打ちの麺が美味しくて
箸が進みましたよ♪
キュウリが清涼感を
煮卵が濃厚な味わいを加えてくれます
チャーシューがまた美味かったですね
後から知ったのですが
こちらは自家製麺の様で、しっかりとした麺のコシに味わいが楽しめました♪

酢辛子
これをかけると尚美味しくなるとか
勿論試しました♪
元々、出汁の効いたスープで
そこに酢辛子をかけると、サッパリ感が増し、当然酸味も増します♪
程良い辛みが加わり、これは暑い時期でも美味しく頂ける味わいだと思いましたね♪

おいなり 100円
朝から麺と豆腐しか口にしてなかったので、このタイミングでお米を頂きます
カウンター上のお皿に並んだおいなりさん(笑)
つい、オーダーしちゃいました♪


これがドッシリしたおいなりさんで、優しい味わいが良かったですね
甘すぎず、御飯も美味しくて
ほっこりしましたよ(笑)
念願の呉冷麺を頂き大満足でした!
美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m
※記事内の価格は訪れた際のもので、現在は変動している可能性があります