今回は鉄道ネタを書きます
所用があったのは
半年程前の事…(笑)
乗り慣れた東京メトロで移動しました

東京メトロ 1000系
ホームドアの設置で、すっかり撮りにくくなった
各地の地下鉄ですね(笑)
一応、何処に行ってもマナーを守って撮影に挑んでいるつもりですが
ある日、とある駅でホームドアに近づくだけで警備員さんに注意を受ける程でして
きっちり白線なり黄線なり守ったつもりでしたが…(汗)

ホームドアの無い駅では
こんな具合に発車をお見送り出来ます♪
決してホームドアの存在を否定しませんが
当たり前が、当たり前ではなくなる
アナログからデジタル依存になる
色々と言いたい事はありますが
何より、安全運行が最優先ですね(笑)

東京メトロ 銀座線の渋谷駅です

東京メトロ 銀座線の渋谷駅です
すっかり景色が変わってまして
何だか浦島太郎の気分でして(笑)
なかなか洒落た造りの駅は
今後、認識されて行くのでしょうね

それまでの銀座線の主力である01系を淘汰し

それまでの銀座線の主力である01系を淘汰し
すっかり1000系の路線になりました
輸送にのみ重きをおいた?
先代に変わり、雰囲気を重んじたデザインの現行車両には
チョッとだけ共感するものを感じました(笑)
やっぱり、運べば良いってものではないですよね
私には、そう思えますし
そうであって欲しいと思いましたよ

目線の先には、旧渋谷駅ホームが見えました

目線の先には、旧渋谷駅ホームが見えました
再開発の煽りを受けて
様変わりしつつある
東京メトロ 銀座線の渋谷駅
2000系が全盛期だった頃を思いだしながら
メトロにのってきた私は
次の目的地へ向かったのでした…m(_ _)m