今回は自販機のお話です
埼玉県にあります
オートパーラーまんぷくさんを訪れました
コインランドリー、コインシャワーにゲーム機コーナー、自販機コーナーがあるお店です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/19/d3f26cf5f4a04a8e8096ffdfe0850334.jpg?1611520801)
コインランドリー側とゲーム機コーナー側に分かれた造りの店舗で、今回はゲーム機コーナー側を利用します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c3/fa76166d3ae53e7e71bafa9176d03669.jpg?1611520814)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c3/fa76166d3ae53e7e71bafa9176d03669.jpg?1611520814)
めん類自販機 富士電機製
ベージュのボディの個体で
電照パネルは、うどん ラーメンです
ラーメンの文字のところに「天ぷらそば」の貼り紙がされています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0c/d41c618ee78dcc89b0175b008e9ee6d5.jpg?1611520826)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0c/d41c618ee78dcc89b0175b008e9ee6d5.jpg?1611520826)
硬貨を投入しボタンを押せば調理開始です
調理中のランプ点灯に、ニキシー管のカウントダウンが状態を示してくれます
調理時間は25秒
自販機の動作音を楽しみながは出来上がりを待ちます(笑)
出来上がると「チーン!」と鈴の音が鳴り
取り出し口に商品が出て来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e4/62b4e3a3ac2c32213176051d9e882783.jpg?1611520837)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e4/62b4e3a3ac2c32213176051d9e882783.jpg?1611520837)
天ぷらそば 200円
出汁の香る濃いめの味付けが美味しい一杯です♪
控えめなボリュームのお蕎麦は、数口で食べ終えてしまう分量ですが
汁に絡んで美味しく頂けます
ハーフサイズな野菜のかき揚げ天ぷらは
衣に汁が染みて美味しいですね
以前に比べると薄口になった感じの汁ですが
しっかりとした味わいにホッコリしてしまいます(笑)
美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m