今回は埼玉県にあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a4/0db3218ba923cc1517211373ecf4f7eb.jpg?1583509185)
日が暮れてから訪れましたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ab/bbcfcb9dbf3c656aefcf06a31c2c5ad8.jpg?1583533027)
出来上がりを取り出しました
オートレストラン鉄剣タローさんを訪れました
国道沿いにあるお店で
都心部からも訪れやすいお店かと思います
各方面に取り上げられていて
認知度も高いお店のひとつですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a4/0db3218ba923cc1517211373ecf4f7eb.jpg?1583509185)
日が暮れてから訪れましたので
店舗の画像を…(笑)
店内にはゲームコーナー、自販機コーナーと飲食スペースとがあります
こちらでも三大レトロ自販機グルメと呼ばれる
めん類、ハンバーガー、トーストサンドが味わえます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/81/f8916bdef97251b90b8693e9d9b5a62c.jpg?1583509310)
めん類自販機 富士電機製
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/81/f8916bdef97251b90b8693e9d9b5a62c.jpg?1583509310)
めん類自販機 富士電機製
グレーのボディの個体で
電照パネルは、うどん そば
こちらで扱っているのはうどんのみとなります
自販機には
使用方法から食べ方迄、丁寧に但書きが貼られていますので
初めての方は参照下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b0/20808512d91ce5b86813abfa1b4d46c9.jpg?1583509480)
硬貨を投入しボタンを押せば調理開始です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b0/20808512d91ce5b86813abfa1b4d46c9.jpg?1583509480)
硬貨を投入しボタンを押せば調理開始です
調理中のランプ点灯と
ニキシー管のカウントダウンが始まります
こちらの個体
取り出し口の扉が無いので
出来上がり時に出てくる姿を、しっかりと眺められます(笑)
扉がなくても、内扉がありますから
湯切りしているのは見えませんが(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ab/bbcfcb9dbf3c656aefcf06a31c2c5ad8.jpg?1583533027)
出来上がりを取り出しました
具材がどっさり!
その見た目が結構好みでもありますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/72/21865e1b565a538d502f2d8416d0b9d2.jpg?1583533097)
天ぷらうどん 300円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/72/21865e1b565a538d502f2d8416d0b9d2.jpg?1583533097)
天ぷらうどん 300円
野菜や竹輪、カマボコ等の天ぷらが沢山のった一杯です
出汁の風味が効いた汁は
衣にも、ボリューム感のある饂飩にも絡んで、美味しく頂けます
なると、ネギが添えられています
天ぷらの内容が
訪れる度に異なっている事もあり
何度食べても飽きの来ない工夫が嬉しいです
時期によっては、柚子が添えられて
その風味も楽しめたりします
店内の雰囲気が、ある意味独特な個性がありますが
安くて美味しくて満たされる一杯は有難い存在ですね
美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m