今回は趣味の鉄道のお話です
保存車両を眺めて来ました♪
埼玉県にあります
ほしあい眼科さんです
医院長様が鉄道好きなのだそうで
その夢を実現し、敷地内に鉄道車両を保存されています
とても羨ましいお話で、兼々その存在を存じ上げておりましたが
たまたま近くを訪れる機会があり
立ち寄った次第です

キハ223
羽幌炭鉱鉄道から茨城交通、現在のひたちなか海浜鉄道へ移籍した車両です
国鉄キハ22の自社発注車両だったそうですね
普段は医院の待合室として活用されてますが
映画撮影に使われる事もあり
私はそのシーンを観た事があります

EF81 10
EF66 45
元々はEF66だけでしたが
後にEF81が追加されましたね
共にカットボディですが、綺麗に保存されており
オリジナルのヘッドマークが良い雰囲気です


流山電鉄での活躍を終え保存された、元西武701系
流山電鉄では2000形を名乗りました
西武顔の保存車両は少ないので、ちょっと嬉しいですね♪

流山電鉄では、編成毎に異なる塗装を施し
それぞれに名称を付けています
先の青い車両は「流馬」
この橙色は「明星」だそうです
カットボディも含め、個人でこれだけの車両を保存されているのは
凄い事ですね
良い物を眺める事が出来ました…m(_ _)m