アズテキウム属のサボテンは3種類あるんですが、1つだけ持っていなかった花籠をオークションで見つけ、ポチしたら競合相手もいなくて運よく最低落札価格で買えました。
抜き苗で届いて昨日植え替え、めでたくうちの子になりました。
久しぶりの新入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/52/6608fad9a240ec044b07f813ed2709bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ad/c37a4e14cbb021cd0ddb024504329ed3.jpg)
子供がいっぱいついてて、なんかロマネスコの野菜に似てて美味しそうです。
直径4㎝ぐらいですが自家発根しているのこれぐらい大きいのはとても手が出ない値段ですが、接ぎ木は私のお小遣いでまぁまぁ買えるお手頃値段です。
花籠の種を入手したこともありましたが実生は全滅…比較的安かった子吹きだけ買ったこともありましたが、根が付かず枯らせて終わりました…(´;ω;`)
花がついていたのが一緒に出ていましたが、そちらは7人ぐらい入札していたので花がまだ咲かなくてもこれから咲けばよいよね。
花籠の花楽しみ♪ 咲けばですが…。
この子は一昨年入手したアズテキウムの紅籠さん。
春に植え替えたら2年ぶりに花も咲いてこれから子供も増えてきそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c6/207764ff8115ec34193076d1015026fd.jpg)
もう1つのアズテキウム・ヒントニーは実生が1つだけ生き残っています。
成長が遅いので、実生だと5年経ってもマッチ棒の先ぐらいと聞きましたが、これは3年目だったかな。まだマッチ棒の先にも満たない大きさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/50/53c0f8b6b7e9d1e1d97d58a8ac60def8.jpg)
種が手に入ったらまた実生も挑戦していけど、私が生きているうちにどれぐらいの大きさになるんだろう?