久万 ほうねんじ のブログ

法然寺でのスローなできごと。

ササユリが咲いた。

2020年06月17日 | 日記
ササユリ。今年も4株花をつけています。





高原に自生するユリで、葉っぱは笹のようです。とても上品な香りがするので、コロンにもなっています。

昔はたくさんあったそうですが、最近は乱獲で激減してしまいました。
松山等では育ちませんので、たとえ山で見つけても取らずに見るだけにしてくださいね。



久万高原町の町花にもなっていて、久万高原町のイメージキャラクター『ゆりぼう』もササユリの帽子をかぶっています。
ちなみにゆるキャラグランプリにもエントリーしたことがあります。↓



ササユリは背丈も低く、30センチから40センチくらいで、花は淡いピンク色をしています。




久万美術館や旧ふるさと旅行村の天体観測館でも見られるはずですので、この時期はお見逃しなく!

久万高原町美術館のササユリ(昨年)

天体観測館のニュース(2017)朝日新聞

コメント

今日の発見

2020年06月16日 | 日記
朝の散歩。
登校中の子どもたちと挨拶を交わしながら歩きます。

道中、民宿の庭にムラサキツユクサを見つけましたが、境内にあるものと色が違うことに気づきました。

境内のムラサキツユクサ↓



民宿のムラサキツユクサ↓



明らかに色が明るく、どちらかと言えばピンクに近い色です。

ムラサキツユクサにも種類があるのかもしれません。

調べると、ムラサキツユクサには
青、青紫、紫、ピンクと種類があることがわかりました。

…ということはウチのムラサキツユクサは…青紫か紫ってところですね。

また別で、白のムラサキ(?)ツユクサもあることを知りました。

ドクダミのように、色々なムラサキツユクサを集めるのも楽しそうですよね。
コメント

黒龍

2020年06月15日 | 日記
黒龍(コクリュウ)…といっても、おいしいラーメン屋さんの名前でも、いも焼酎の名前でもありません。

リュウノヒゲの種類で、葉は黒く、寄せ植えのアクセントにも使われます。



一昨年、檀家さんに分けていだだいたので、先日紹介しましたカラフルドクダミの近くに植えていました。

その黒龍、今年初めて花を咲かせました。



小さいですが、淡い紫色と白の蘭のように肉厚な花です。
下を向いて咲いています。綺麗ですね。

リュウノヒゲは丸い実をつけるので、黒龍も実をつけるかもしれません。期待しましょう。



コメント

ドクダミあれこれ

2020年06月14日 | 日記
紫陽花が色々咲いています。









そんな中、ドクダミも花盛りです。






十薬(ジュウヤク)と言われるほど健康に役立つ植物で葉をお茶にして飲んだり、葉を皮膚病に貼り付けたら炎症を抑えたりしてくれるようです。

境内には珍しいドクダミもあります。





これは八重のドクダミです。↑




こちらはカラフルなドクダミです。↑

2つとも本堂の前に生えていますので、ご鑑賞下さい。


コメント

ムラサキツユクサ

2020年06月13日 | 日記
ムラサキツユクサ。



普通のツユクサ↓よりも背丈が高く花の色も濃い。


ツユクサ Wikipediaより

ムラサキツユクサは、とても旺盛です。抜いても抜いても生えてきます。
調べると外来種で日本には明治期に入ってきたとか。




ムラサキツユクサの花は、花弁が3枚で黄色い雄蕊をつけます。次から次へと咲き続け、夏中咲いています。

ムラサキツユクサが咲くと、ホタルの季節の到来です。今年はうまく撮影できるかどうか…。

動画でも撮ってみたいと思います。

期待しないでお待ち下さい。

コメント