goo blog サービス終了のお知らせ 

久万 ほうねんじ のブログ

法然寺でのスローなできごと。

葉っぱが白い木

2020年06月11日 | 日記
朝、近所を散歩します。

道中に「気になる木」が。。

葉っぱが部分的に白くなっている木です。





よく見ると葉っぱ全体が白くなく、斑入りになっています。小さな実もついていますね。

調べると、これは「マタタビ」でした。
そう、あのネコが大好きなマタタビです
この実を食べるとネコは酔っ払ってしまうのでしょうかね?見てみたいですね。
コメント

山アジサイ

2020年06月09日 | 日記
昨日はアマチャを紹介しました。




アマチャ↑
アマチャまアジサイの仲間なので、このような花が咲きます。

境内地にはアマチャの他に数種類の山アジサイがあります。
品種は分かりませんが、徐々に花を咲かせています。











山アジサイは、花が小ぶりで色も淡く控えめな印象です。

最近は、入梅したというのに全く雨が降らず。今年は空梅雨でしょうか。。

コメント

ユキノシタとアマチャ

2020年06月08日 | 日記
ユキノシタが咲きました。

もう夏ですが、ユキノシタはこの時期に咲きます。



花も、下の花弁2枚だけが足のように長いのですね。人の形みたいです。



次はアジサイに見えますが、アマチャの花です。






アマチャの葉は、4月の花まつりのお茶に使います。

アジサイの仲間だけど、山アジサイのように花も小ぶりです
葉だけではなく花もキレイで、我々を楽しませてくれます。
本堂の向かって左に咲いていますので、是非ご覧になって下さい。
コメント

ザクロの花

2020年06月07日 | 日記
門前のザクロが開花し始めました。
肉厚の蕾が開いてピラピラとした濃いオレンジの花弁が顔を出します。








花とはいえ、花弁はパカッとは開かず中途半端なまま落ちてしまいます。
花弁が落ちると、この分厚い皮がそのまま果実の皮になっていきます。

はたして、今年はたくさん実をつけてくれますでしょうか…。


コメント

あゆ

2020年06月06日 | 日記



初もの。いただきました。

6月から釣りが解禁したようです。

釣りたてはホントに美味しいですね。

コメント