9月2回めのジョグノ日記です。
9日間で4勝5敗、、、、5日連続ノートレとなりました。
これは台風15号の影響で停電等の被害が大規模で長期化し
生活・仕事が大混乱だったのであきらめのノートレでした。
まだトレーニング基地である元気館は停電で閉館が続いている模様。
少し遠いので行ってはいないけど、電話が通じないので閉館間違いないでしょう
今日からトレーニングを再開しました。
スイム 3日。。。8.2km
バイク 1日。。。17.2km
ラン 2日。。。26.97km
補強トレ。。。無し
JogNote日記 (JogNoteからコピペです)
9/14(SAT)
4.0km
-
- 日記:午前中は千葉市内の料理教室へ、10:00~12:20
今日のメニューは「煮込みハンバーグとカボチャのサラダ」
とても簡単で美味しかった。
家で復習しようと思ったら、詳しいレシピを教室のテーブルに置き忘れてきてしまった、、、残念! あれ無しでは材料も買いそろえられないし、具材の分量なんかも適当になってしまう。
帰りに元気館へ電話したら、まだ電話機が壊れたか何かで通じません、、とかなので停電の影響で閉館の模様。
帰宅途中に少し東へ迂回して「北谷津温水プール」へ、約1週間振りのスイム。
土曜日の午後だったからか結構混んでいて、最初の45分くらいは25m片道コースをコースロープをくぐって行ったり来たり。
いろんなペースの人がいたのでスピードを調整しながら。
後半は往復コースが空いたのでほぼマイペース・スイム。
久々のスイムだったからか後から上半身が疲れた感じで、、筋肉痛とは違うが少し重い、、、夕方走れれば走ろうと思う気持ちはあったけど、椅子に座ったまま寝落ちしてた。
明日はMGC、とても楽しみ。 もちろんTV観戦。
NHKで女子、TBSで男子

9/12(THU) コメント:6
-
- 日記:やっと昨日自宅周辺の停電は復興しネット環境も元に戻ったのでジョグノ再開。
台風15号の残した爪痕は予想以上に大きく、、、誰もが台風を甘く見てた。
千葉県内のいたるところで、被害がほとんどない地域も例外的にはあったようだけど、多くの市町村で被災、生活、仕事に支障。混乱が長期化している。
3.11の震災後の混乱、停電、断水、ガソリン不足、、、月曜日からの県内の混乱はその時をはるかに上回るように感じる。
停電、通信網遮断、断水、交通機関の運休、信号全滅、倒木等で大渋滞、、
それらに付随してスーパー、コンビニ、ガソリンスタンドの閉店、、、少しづつ回復はしているが生活するのに必要なものが手にはいらない日々が続いている。
おまけに携帯電話も使えなくなった。 駅周辺以外で4Gが不安的、ほぼ圏外。
我が家の周辺は市内の中では駅前の次くらいに電気が復旧(48時間後)、、、
停電も2日めになるとちょっと嫌になってくる、、、初日はちょっとキャンプ気分でたまにはいいかだったけど、、、僅か48時間でも震災の被災者の気持ちを少しは実感したような気がするが、これくらいで済んで良かった。
今日から近くのコンビニ、スーパーも営業を始めた。 ガソリンスタンドも少しづつ電気が復旧し営業を再開するところが増えてきた。
仕事も同様。。。
いつ復興するのかの情報も何もないまま、全てが電子化された職場ではマニュアル作業には戻れず、全てが機能している東京本社に移動する組、空港内事務所
(空港内は税関があり、公共性が高いため停電していない)へ移動組に分散しての分業という非常態勢に。
今日の午後2時半頃、復興したような、すべの機能をチェックすると
全面復旧、、、たまりたまった作業、明日本来の作業目途がつくくらいまでこなして今日は終了、、、今日は働きすぎた。
元気館はまだ電話が通じないのでまだ停電、休館なのだろうと想像。
どうせ帰りにトレーニングができないのなら夜仕事でもいいか、、昔はこんな時間帯は普通に仕事してたよなあ~と。
月曜日から4日連続のノートレになってしまった。
明日は元気館は定休日だし金曜日なので定時退社で夜ランは無理だろう?
トレーニングは土曜日から再開だな。

9/08(SUN)
1.20km
- 日記:仕事帰りに元気館へ寄って、軽めの時短スイム、アクティブレスト。
500mゆっくり、時間が止まっているみたい、無重力感から500mレースペースへ、ラスト200mはちょっとハードに刺激入れで終了。
台風が接近しているらしい。
でもまだ風が少し強いけだが。
今度は来るんだろうなあ。 いつも肩透かしだが、、明け方から、、、どうなんだろう? 出勤時に雨風が猛烈だったら休みたいところだが,状況を見て無理のない頃合いに出勤だな。 学校みたいに会社を休みにすればいいのにと思う。


9/07(SAT)
3.0km
17.20km
6.870km
- 日記:休日出勤日、予想以上に仕事量が多く、結構大変だったけど、なんとか定時退社。
元気館へ直行、ジムトレ(筋トレなし)からプールへ。
仕事をした日にこれくらいできると達成感がある。
今日は仕事なんてしていなかったのでは?と勘違いのような錯覚のような、何とも言えない心地よさ。 明日の夜には台風15号が接近らしいけど仕事~元気館トレ予定。

9/06(FRI)
20.80km
-
日記:今日も夕方からラン、16:08スタート
東北の空は雲一つなく快晴だが、南西の方は雲が多く、明日は天気が悪いのだろうかと思うほどに怪しい雲行き。
16時なら最近では早い走り出しなので、少し距離を踏もう。
20kmコースへ。
やはり腰を中心に重い感じがあるのでスピードは出ない。
キロ6分10~20秒くらいのペースで、それでも激坂や長い坂がある区間でも
7分を超えることはなく、5分台後半も3回あったから、まあまあだなあ~
最後までヘタレることもなかったから、、、
こんな走りでも心拍数は平均162 最高:182
心肺機能も下降線なのだろうか? 体感的にはこんなに高くないのだが。
走り終わって南西の空を見ると雲は消えていて綺麗な半月、明日は晴れだな。
ONはお勧め、足に優しく
疲れた足で走り出すトライアスロンにはぴったり!
-
[オン] ランニングシューズ クラウドフロー メンズ Amazonで探してみる
[オン] ランニングシューズ クラウドフロー ウィメンズ Amazonで探してみる
ランニングウォッチなら GARMIN が最高!
GARMIN(ガーミン) ランニングウォッチ ForeAthlete 935 ランニングフォーム解析 マルチスポーツ 心拍 歩数 防水 【日本正規品】 Amazonで探してみる
新製品(945)、少し高価になっているが進化しているみたいだ、今買うならこれかな?
【日本正規品・日本語版】GARMIN ガーミン ForeAthlete 945 フォアアスリート + TRAN(トラン)(R) ガーミン フォアアスリート 945 対応 液晶保護フィルム2枚入り セット ???
Amazonで探してみる
最後まで読んで頂きありがとうございます。
貴重な時間を費やし長文を読んで損した、その時間を返せと言われても
それにはお応えできかねます。 ご容赦願います(笑)
See you next time!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます