ダイハツ テリオス 2WD 4AT 1300cc
購入して7年だが最近頻繁におこるのが、スピードメータ付近にあるODボタンの点滅。
Dに入れて発進すると点滅し、アクセルが空回り状態になってしまう。
走行途中にもなるので、とても危険。
購入したお店にディーラーに連絡を取ってもらうようにしたが、4日間連絡なし。
走行中、ドライブで走っていて、この状態になると恐怖です。
購入して時折起こった現象だが、最近頻繁になってきた。
しかし、前の車(ダイハツ)の時もそうだったが、ダイハツのディラーの対応は遅い。
でも他のメーカーも良く似たものかな。
当たりの車を購入できることを願うしかないな~。
でも、今回でダイハツは終わり。買い替えは他のメーカから選ぶ事に決めました。
購入して7年だが最近頻繁におこるのが、スピードメータ付近にあるODボタンの点滅。
Dに入れて発進すると点滅し、アクセルが空回り状態になってしまう。
走行途中にもなるので、とても危険。
購入したお店にディーラーに連絡を取ってもらうようにしたが、4日間連絡なし。
走行中、ドライブで走っていて、この状態になると恐怖です。
購入して時折起こった現象だが、最近頻繁になってきた。
しかし、前の車(ダイハツ)の時もそうだったが、ダイハツのディラーの対応は遅い。
でも他のメーカーも良く似たものかな。
当たりの車を購入できることを願うしかないな~。
でも、今回でダイハツは終わり。買い替えは他のメーカから選ぶ事に決めました。
車には、状態を記憶する装置が着いており、そこで起きた不具合が確認できたそうです。
しかし、偶然おこったO/Dボタンの点滅と、アクセルが空回り状態になったままでないと、上手く修理ができないようです。
(こちらもいつ起こるかわからないので怖いのだが・・・またその状態で車屋さんまで運転して行けるわけがない)
結局の所、セーフティーの部品を6000円で交換し様子をみるしかないとのこと。
同じ症状が再び出て事故でもおこるしか、メーカーまで行って確認する事はないのでしょう。
とりあえずは、きちんとディーラーさんが把握したので、事故が起きたときは責任は車にあると認めた事になるかな。
Dランプも点いたり消えたり。
O/Dランプは時々突然点灯!
でも、ギアは変わらないからランプの接触かな?
今週の土曜日にスズキに入院します。
買った当初から起こっていることを言ったのですが、メーカーは年数が経っているので取り替え費用がかかりますとのことでした。
走っている時になるので、追突されてしまうという恐怖感と、右折でなった時は、早く進んで!という恐怖感がありました。
めったにならないのかわかりませんが、余りネットに載ってないので記録しておこうとブログに書きました。
他のメーカーでも同じことがおこるのですね。