橋下徹大阪府知事が2011年10月31日付で辞職して1年が経過しようとしています。
「大阪都構想」の考え方の違いで大阪市長選挙は、橋下徹氏と平松邦夫氏で争われて橋下市長が誕生して、まもなく1年となります。
地方の首長選挙では、対立候補がある場合、町や村を二分した選挙戦になった時は、選挙後によく「しこり」が残ると言われています。
橋下市長の当選後にやったことを考えて見ました。
1、相手候補を応援した市の幹部の人事(報復人事では、「無い」と言っていました)
2、相手候補を応援した労働組合の事務所を市の施設からの退去
3、市職員の組合活動や政治活動のアンケート調査
4、教育行政に関する権限の首長への集中や職務命令、連続違反者の免職規定などを盛り込んだ教育基本条例と職員基本条例が大阪府・市で市立。
5、大阪市職員の労働組合の宣伝活動、デモまでも禁止する「職員政治的行為制限条例」、「大阪市労使関係に関する条例」など成立。
市長選挙は、平松氏との政策の違いで争われましたが、選挙後の行動は「相手候補を応援した」という一言です。
今後の選挙で対立候補を応援させないための方法を考えての行動でしょう。
橋下徹市長は、弁護士ですので法律の専門家です。
個人的な選挙の事を覆い隠すための条例を作ったと言わざるえないと思えるのです。
大阪市民の生活にプラスになる条例なのか疑問があります。
「アメとムチ」で「アメ」は何か。
衆議院選挙で公明党の候補がいるところには、維新の候補立てない。
(平松氏を応援したのは、民主党と自民党推薦で共産党は支持でした)
「大阪都構想」の考え方の違いで大阪市長選挙は、橋下徹氏と平松邦夫氏で争われて橋下市長が誕生して、まもなく1年となります。
地方の首長選挙では、対立候補がある場合、町や村を二分した選挙戦になった時は、選挙後によく「しこり」が残ると言われています。
橋下市長の当選後にやったことを考えて見ました。
1、相手候補を応援した市の幹部の人事(報復人事では、「無い」と言っていました)
2、相手候補を応援した労働組合の事務所を市の施設からの退去
3、市職員の組合活動や政治活動のアンケート調査
4、教育行政に関する権限の首長への集中や職務命令、連続違反者の免職規定などを盛り込んだ教育基本条例と職員基本条例が大阪府・市で市立。
5、大阪市職員の労働組合の宣伝活動、デモまでも禁止する「職員政治的行為制限条例」、「大阪市労使関係に関する条例」など成立。
市長選挙は、平松氏との政策の違いで争われましたが、選挙後の行動は「相手候補を応援した」という一言です。
今後の選挙で対立候補を応援させないための方法を考えての行動でしょう。
橋下徹市長は、弁護士ですので法律の専門家です。
個人的な選挙の事を覆い隠すための条例を作ったと言わざるえないと思えるのです。
大阪市民の生活にプラスになる条例なのか疑問があります。
「アメとムチ」で「アメ」は何か。
衆議院選挙で公明党の候補がいるところには、維新の候補立てない。
(平松氏を応援したのは、民主党と自民党推薦で共産党は支持でした)