副腎再発?って思えるような症状(毛がボサボサ、獣臭い、他の仔に対して攻撃的など)があったり、体重減少&食欲がない&便の様子が悪い時があるなど気になることがいろいろとあったので4日に病院に行ってきました"8-(  ̄(エ) ̄)カタカタカタ--.
まず、触診してもらったところ…
副腎の様子は、左が5mm(前回:H24.6月時点と変わらず)
ちなみに、先生的には毛がボサボサなのは気にならない、おっぱいの赤いポチポチもないとのことでした
そして、病院に行く前日から朝にかけて緑っぽいウンチをしたことがあったので伝えたところ…
緑っぽいウンチは肝臓が悪い可能性があるとのことでした_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
前回、血液検査をしたのが2ヶ月ぐらい前になるので、血液検査をお願いすることにしました。
※血液検査が問題なければ、副腎の治療(リュープリン)を再開しましょうかと先生と話をしました
【血液検査の結果】
・ALT 437(基準値:82~289) 前回(11/7):289
・GGT 26(基準値:0~2) 前回(11/7):測定せず
ちなみに、ASTは89で基準値内でした
肝臓の数値が高い(肝機能の低下)
⇒真鈴ちゃんと同じ薬(ウルソ+タウリン散+ニカショウハーブ)を1日1回飲ませることに
実は、以前真鈴ちゃんが飲んでいた肝パックを最初勧められたのですが…ちょっと独特な匂いや苦い味みたいで、真鈴ちゃんが涙目で頑張って飲んでいたのを思い出して肝パックはパスしました^^;
そして、できれば小鉄さんにも肝臓保護のご飯(l/d)を食べて欲しいとのことでしたが…小鉄さん興味示してくれませんでした(w(エ)-; ウゥ・・
【便検査の結果】
棒の形の菌が出てる(腸内細菌バランスを崩している)とのこと
⇒抗生剤(バイトリル)を1日2回 0.3mlずつ飲ませることに
粉薬の袋には小鉄さん用とわかるように“こ”の字が書かれています 壁|m`)ムフッ
真鈴ちゃんと体重が違うので、薬の量が異なるんですよねd(゜(エ)^*)♪
本当はリュープリン注射も打つ予定だったのですが…先生曰く、検査などで小鉄さんが疲れたかもしれないので次回(1週間後ぐらい)にしましょうとのこと。
小鉄さんは怖がりさんなので、もしかしたら何度も逃げ出そうとしたかもしれませんね^^;
そして、真鈴ちゃんの薬を飲ませる際にも使用している免サポも(σ´(エ)`)σゲッツ!!
ちょっとでも体重増加につながって欲しいので、真鈴ちゃん同様、小鉄さんにも朝晩少量の免サポ飲ませ作戦を決行したいと思います(・(エ)・)ゞ
あまりたくさん飲ませて便が緩くなっても嫌ですし、あくまでもカリカリご飯を主体にしたいのでわが家では朝晩2gずつにしています^^
しかも最近になって真鈴ちゃんってば…嬉しいことに免サポLove v(* ̄(エ) ̄*)〃(エ)〃)になっているんですよ♪
準備していると「まぁだ?」と言わんばかりに母ちゃのほうを見上げてきます(*ノ(エ)ノ)キャ
もともとペットミルク好きだった小鉄さんは…言うまでもなく、免サポ大好きです^^
そして、真鈴ちゃんと同様、毎日の体重測定も小鉄さんの日課に加えたいと思います(・(エ)・)ゞ
ちなみに、わが家では一度に大量の免サポを飲ませたいなと思い…10ml用のでかシリンジを(σ´(エ)`)σゲッツ!!
前までは、2.5ml用ので何回もあげていたんですよね(-""-;)
これで、萌夏ちんを除く3匹(玲央たん・真鈴ちゃん・小鉄さん)が肝臓の数値が悪いということになるので、時間を見つけて肝臓のことについて勉強しようと思うと同時に、玲央たんが教えてくれたシグナルを見落とさないように日々気を付けてわが仔たちの様子を見たいと思います(*_ _)人