元気もあり、食欲や便の様子も問題なかったので…日にちがちょっと経過していますが、3月26日に萌桃ちゃんの2回目のジステンパーワクチンに行ってきました"8-(  ̄(エ) ̄)カタカタカタ--...
診察中、何かされるかも…という気配を感じるのか首をグルングルンしたり、先生や看護士さんの手などをカプカプ…と甘噛みしてました^^;
病院での体重は、650gでした_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
先生曰く、3ヶ月弱でこの体重は大きいとのこと 壁|m`)ムフッ
............ (; ゜゜) コッソリ 確かにとてつもなくご飯を食べまくります
そして体温は37.8で、心臓の雑音はなしとのこと(´▽`) ホッ
さらに、耳掃除&耳ダニチェックしてもらったところ…
耳ダニが1匹いたとのこと…_| ̄|○ ガク
しかも卵が多かった(意外にたくさんいるのか、それともたくさんいたのか)とのこと(-""-;)
先生に許可をもらって、またまた撮影させてもらいました(*_ _)人
ちなみに、右側の米粒みたいなものが卵とのこと(((((( ;゜(エ)゜)))))ガクガクブルブル
全身に効く薬(レボリューション)と局所に効く薬(イベルメクス:耳につけてもらった)のW治療をすることに_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
病院に行った翌日(3/27)に1回目のレボリューションを垂らしたので、その2週間後の4/10に2回目のレボリューションを垂らして、さらに2週間後の4月下旬(3回目のワクチン接種時)にもう1度耳ダニ検査をします…o(;-(エ)-;)oドキドキ♪
耳ダニ検査の結果を待っている間…誰も待合室にいなかったので(-p■)q☆パシャッパシャ☆
心湖ちゃんに続き、萌桃ちゃんも耳ダニ検査で耳ダニが見つかってしまいましたが、何か季節的なものも関係しているのかな(・(エ)・*)。。oO(想像中)