のほほん♪こてまり日和d(゜(エ)^*)♪ 改め 『のほほん♪こまれも日和d(゜(エ)^*)♪』

2008年8月1日にフェレママデビューしました^^
フェレット共々よろしくお願いします(*_ _)人ペコッ

フィラリアの薬をもらいに行ってきました"8-(  ̄(エ) ̄)カタカタカタ--.

2014-05-25 23:39:37 | ワクチン・病院

ちょっと前になりますが5月19日、5匹分(萌夏ちん・真緒たん・蓮奈たん・心湖ちゃん・萌桃ちゃん)のフィラリアの薬をもらいに近くの病院に行ってきました"8-(  ̄(エ) ̄)カタカタカタ--.

5匹揃っての出動になるので、キャリーも2個使用でした 壁|m`)ムフッ
※ちなみに、萌夏ちんはフィラリアの薬を飲ませても体調的に大丈夫か遠くの病院にて確認済みです

病院での体重は…
萌夏ちんが1,100g
真緒たんが950g
蓮奈たんが750g
心湖ちゃんが1,150g
萌桃ちゃんが1,050g
でした_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
心湖ちゃんが一番重いのは想像ついたのですが、萌桃ちゃんの体重が意外にあることにビックリ Σ(・(エ)・ノ)ノ
そして、3回目のジステンパーワクチンの時に耳ダニがまだいた(卵はなし)ので、耳ダニ検査を再度してもらったところ…
いなかったとのことでした(´▽`) ホッ

今年の分をまとめてもらうこともできるのですが…定期的に様子を診てもらいがてら病院に行きたいので、いつもと同じく2ヶ月分のフィラリア薬をお願いしました(*_ _)人
  
ちなみに、体重が一番少ない蓮奈たんだけが0.15gで、他の仔はみんな体重が1kg前後なので同量の0.2gになります(・(エ)・)ゞ
5月分はすぐに飲ませるので、5匹分をまとめて挟んでおき、5月21日に全員分無事飲ませ終わりました^^

6月分はどれが誰のだかわかるように…
  
100均で(σ´(エ)`)σゲッツ!!した色違いのかわいい蛍光色のクリップ(それぞれのわが仔カラー使用)に名前をテプラで透明テープに印刷し、ペタッと 壁|m`)ムフッ

萌桃ちゃんの3回目のジステンパーワクチン接種から2週間以上経過しているので、みんなと合流させようと試みたのですが…
わが家の女の仔たち(蓮奈たん&心湖ちゃん)が強すぎることが判明(w(エ)-; ウゥ・・
心湖ちゃんは重量級(カナディアン)なので無理だと思って後回しにしましたが、優しいから問題なく合流できると思っていた蓮奈たんが…萌桃ちゃんに一瞬で噛み付き、萌桃ちゃんまさかの脱糞…_| ̄|○ ガク
速攻というかもう秒殺でした^^; ※人(イタチ)が変わったように頭をブンブン振ってました
まさか蓮奈たんが裏ボスだったとは…(((((( ;゜(エ)゜)))))ガクガクブルブル

なので、通院の際のキャリー割りは…
  
合流させてもまったくもって問題なしの優しい萌夏兄ちゃと萌桃ちゃんが一緒で、残り3匹(真緒たん・蓮奈たん・心湖ちゃん)が別キャリーでした(; ̄(エ) ̄A あせあせ
  
萌桃ちゃんは1匹でいるのが好き(他の仔と遊ばなくてもOKな仔)なのか、単に怖がり屋さんなのか…今までの仔とはちょっと違う感じがします(・(エ)・*)。。oO(想像中)
今まではみんな自分だけがケージ内にいて、他の仔たちが放牧しているとケージの柵をガシガシして「出せ出せ攻撃♪」をするのですが…萌桃ちゃんはまったくもってひとりでまったり状態なんですよね(-""-;)
なので、当分ケージは3つのままで、もうちょっと時間をかけてちょこっとずつ慣らし合流をしていこうかなと。。。
真緒たんも基本的に優しいので、よほどのことがなければ噛むことはないのですが…ちょっと真緒たんのくちが萌桃ちゃんの身体に触れるだけで萌桃ちゃんってば…とんでもなく騒ぎ鳴きます(あたかも襲われているかのような声で)^^;

真緒たんとはまだちょっと鳴き声は聞こえます(真緒たんが何もしてないのに、萌桃ちゃんがひとりで騒いでます)が、怖がる素振りはまったくないので問題なさそうです(´▽`) ホッ
心湖ちゃんに関しては…萌桃ちゃんにロックオンするとパワフルかつスピーディに追いかけるので、雰囲気が怪しい時は母ちゃが2匹を引き離すようにしています…o(;-(エ)-;)oドキドキ♪
心湖ちゃんは嬉しくてずっと…クックックックッ言ってますが(; ̄(エ) ̄A あせあせ

裏ボス蓮奈たんは、まさに最後の砦ですね^^;
まずは心湖ちゃんと問題ないレベルにならないと…危険すぎです(-""-;)
体重差は300g以上あるので、体格的には蓮奈たんが不利なはずなのですが…小柄&細身な分、とにかく動きが早いんですよね。。。
自分よりも400gも重い心湖ちゃん相手でも逃げ腰にならないですから 壁|m`)ムフッ

気長に見守っていきたいと思います^^