熊本・天草釣り三昧日記

海山温泉観光グルメ中心、熊本の漁業好き会社員のブログです
九州新幹線が開業した熊本の「くまもとブログ倶楽部」所属です

2泊3日で釜山に行って来ました(2)

2011-06-07 00:00:00 | 韓国関係のみ

海雲台(ヘウンデ)に着いた時は夕方です

ホテルで休憩してから夜の国際市場に出かけます

いつもの焼肉屋さんにも行きたいし、屋台も待っていますからね~

天気が悪ければ食べ物の屋台は出ますが小物専門の屋台は出ないと聞いていますから今夜が勝負です

 

今回のホテルは海雲台(ヘウンデ)で一番高いホテルです・・・値段では無く高さが高いんです

しかもキッチン付きを頼んでます

あ、写真は海雲台(ヘウンデ)の市場入口です

 

市場の中はこんな感じです

奥の方まで、ずーっとずーっと続いています

明日の夜はこの市場で食べたいと思っています

 

このホテルは1階から3階までは商業施設が入っていて、フロントは4階にあります

チェックインを済ませ コンセントの変換アダプターを借りて部屋に入りますと・・・

 

なんと広いのでしょう!

右がキッチン真中がトイレ兼お風呂左がテレビ&パソコンです

電圧は220Vですから気をつけなければいけませんね

今回はデジカメ用の電池充電器と携帯充電器の220Vを持参しました

 

テレビの前から撮るとこんな感じです

ソファーの右は窓です

ただただだだっ広いんです

チョッとしたマンションみたいです

 

キッチン付きって・・・本格的だったんですね

 

冷蔵庫もでっかいです

下が冷凍庫になっていました

洗濯機がレンジの下に着いています

 

カウンターの下には炊飯器、ポット、レンジ、トースターが置いてありました

新品同様です

 

横のドアには食器類が4人分あります

鍋やフライパンもありました

凄いです

こんなホテル見たこと無いです

 

ベッドはベッドルームです

壁はクローゼットになっていて・・・

普通この部屋の大きさくらいのホテルが多いですよね~

広すぎます

 

トイレです

とても静かです

お風呂もシャワーだけって聞いていましたがチャンと浅ーい湯船もありました

水が外に漏れだして・・・どうのこうのってコメントもありましたが普通に使う分には問題なさそうです

 

韓国は基本的には歯ブラシはありません

部屋に400円程で売ってありました

凄くカッコ良くて要らなくても買って行きたいほどでした 町で同じ物を見かけましたが価格もたいして変わらなかったので良心的だと感じました

 

 

 

 

ホテルから地下鉄を乗り継いで国際市場まで行きました

駅は南浦(ナンポ)です この駅からは地下街や国際市場や巨大デパート等に地下道を通って歩いて行けます

顔馴染みの40番の屋台の貴金属屋さんです

 

時間も9時半を過ぎてからいつもの焼肉屋さんに行きました

おおっ開いてる開いてる

 

慌てて食べます

焼けるのが早いように隣のテーブルにガスボンベ式のガス台を置いて焼いてくれました

残念ながらこの店は全く日本語が通じません

日本人が来た時に見せれるようにメニューを作って来ましょうか?ってよっぽと言いたいのでが・・・

4人で食べて飲んで38000ウォンでした

3000円弱です

 

夜中のPIFF広場のホットク屋さんです

今回も皆で記念写真を撮って来ました

やはり、ここのホットクがいちっばん美味しいですね~

 

近所に、なしえさんお薦めのお店もあったのですが閉店間際だったので今回は断念しました

これで1日目終了です

 

次回予告!

次の日は雨でした

でも大丈夫 タクシーは初乗り2200ウォンです170円です

地下鉄まで歩いて行って1区間乗ったら1000ウォン×4で4000ウォン300円掛ります

近場はチョイ乗りでもタクシーさんは文句を言いません

こんなに安くって悪いね~って感謝しながらタクシー使いました

マーケットに行って免税店に行ってデパート廻りしてヂャガルチ市場までうろついた話です