人吉で蕎麦と云えばこの店ですね
思い出したが吉日で行って来ました・・・って実は昨日の長命水の後の事なんです
長命水を汲んで球泉胴でトイレを済ましてそのまま蕎麦を食べに来ました
時間は11時5分です
開店は10時半だそうですが店内には一組のカップルのみでガラガラ空いていました
これが玄関ですね
いつも裏口から出入りしていますので玄関は写真でしかじっくりと見た事がありません あ、うどんもあるんですね~
店内のメニューです うどん・そばって書いてあります
メニューは入口付近に一つあるだけで、店内はこれで全部です
店内では6人の方が各々お昼の混む前の準備をされてます シャカシャカシャカ ざるそば用の海苔を切る音が店内に響いていました
ねぎをミジン切りする人もいるようです
今回は前回食べなかったざるそばを食べてみます
蕎麦は黒めの殻付きソバ粉ですね
何か川尻の蕎麦屋さんの味に似ていますね
残念なのはワサビが練りワサビだったこと ですかね~
ざるのみ・・・と見せかけて、かしわそばも食べました
んも~ぅ 絶品です たまりません 持って帰りたい
ん!?
題名は蕎麦&餃子でした? 餃子はどうしたかって?
確かに蕎麦と餃子でした
蕎麦をサラサラっと食べたら店の玄関を出て、左に10m、曲って5mで美味しい餃子のお店があります
間違って玄関を出て前の店に入ってしまうとデザートのチーズケーキになりますので間違いです、出て左ですよ
店に入りながら座る前に「焼き餃子下さい!」と言います
偶然、店開けの時間の11時半です・・・さっきから何度も時計を見て店を出るタイミングを計ってたでしょう?
店内には誰も居ません
だって この店はキッチリ時間を守って開店するのです
ココはメニューが豊富です
今回の目的が蕎麦&餃子で無かったら焼き飯も食べてたところです
メニューを見ながら 壁の新聞記事を読みながら待ってますと・・・
ジャーン
出て来ました
この店はニラ餃子なんです
甘めのタレですねぇ
基本、酢が多めのサッパリ味が好きなのですが、店の主張も簡単に受け入れます
拘りはありません
美味しい物を美味しく!がモットウです
両店とも直ぐ傍にありますし、店開けの時間帯を狙って行きましたらベストタイミングで蕎麦と餃子が食べれました
チーズケーキはダイエット中の為控えますね・・・何処がダイエットじゃ!
このまま帰るのは勿体ないので これから鹿目の滝(かなめのたき)を回って温泉でも入って帰ります
どうしても観光・グルメ・温泉・・・と前回の人吉探訪と同じようなルートになってしまいます