NPO熊本ラグビースクール活動ブログ

熊本で活動しているNPO熊本ラグビースクールの活動日記です。

春日リトルラガーズ交歓会戦評(小学2年)

2013年02月19日 | 戦評
皆様
管理人2号です。暦の上では雨水を迎え、春の足音が少しずつ聞こえてきました。これからは、まさに三寒四温、体調管理にはくれぐれも気をつけてください。
さて、先日の春日LR交歓会の戦評が届きました。

------------------------------------------------------

第一試合:熊本 16 – 1 春日
第二試合:熊本 9 – 3 春日


二年はだいぶ纏まりのあるプレーが出来るようになってきました。春日戦での接点はかなり良かったです。

アタックでは、練習してきたラックのオーバーが十分に機能していました。 タックルされたプレーに対して速くて低い姿勢で当たり勝つ場面が多く、そこから次の攻撃が連続で出来ていた。 これからも自分達で自分達の形を意識し、練習した基本プレーが試合で出来るよう練習していきましょう。

次の試合は、今回出来たプレーに高いレベルでも勝てる早さと強さを付けてさらに激しいプレーを期待しています。 また、3年生からは、パスを使っての横攻撃も混ぜると更に楽に得点が取れるようになるはずです。

ディフェンスは、まだみんなと一緒に前に出ることができていないことです。意識して前にでて相手にプレッシャーをかけていきましょう。

最後は、いつもの課題です。毎回言ってますが声が出てないのが残念です。コーチが付いて試合するのは今回が最後になります。次からは自分達で指示しあいながらプレーを円滑に進めなければならないため声を出すことをもう少し頑張りましょう。
山崎コーチ、佐藤コーチ、杉山コーチ、新井コーチ
------------------------------------------------------