手に職を付ける・・・・
物を作り・・・・育て・・・その対価としてお金や別の品物と交換していた時代・・・
身分で職業を選ぶ事も出来す・・・
狭い社会の中で・・・生きる道を探していました・・・。
自分が子供の頃・・・お前は勉強出来ないんだから・・・
大工さんのとこにでも弟子入りした方がいいだろう・・・なんて言われていました・・・。
士農工商にもあるように・・・武士に農家・・・次に職人・・・最後が商人・・・・
最高位の武士はしょうがないとして・・・貢物を納めるのに関わりの深い農家さんが2番で・・・
関わりの少ない商人の身分が一番下・・・
と言うような考え方のようです・・・。
そうなると・・・職人さんのように手に職を付ける事は、良い事のように思え・・・
勉強出来ない子がなる職業では無くて・・・社会を支える大切な職業だったんだと思います・・・。
少しの天気の変化で作物の値段が右往左往するのは・・・今も昔も変わる事無く・・・
大きな天候不順があっても・・・海外からの輸入で帳尻合わせしていても・・・
農家さんは大切な職業で・・・住まいを造る職人さんも無くてはならない職業です・・・。
(武家への貢物としての刀や武具・・・
陶器や漆器などの工芸品を生み出す職人は大切にされていたのでしょうか・・・?)
成果をすぐに求める現代・・・徒弟関係の仕組みは、時間のかかるコスパの悪い仕組み・・・
そんな風に思われているのか・・・5年も10年も下働きに耐える若者が少なくなったのか・・・?
技術は体で覚え・・・感覚が頼りです・・・。
知識は・・・本で覚え・・・人に教わり、頭では解っていても・・・その技術を再現は出来ません・・・
体が自然と動くようになるには・・・時間と経験が必要です・・・。
手に職・・・・一芸に秀でた達人と言えるくらい・・・目標に値する・・・すばらしい職業なんだと想います。