こちらでは折菜と呼ばれている野菜なばなとかかき菜とかいろいろに呼ばれているようですけど
伸びてきた菜を折って収穫するので飛騨では折菜と呼ばれています
でも青梗菜や白菜などでも春になると頭立ちしてその花の咲く前の芽を摘み取れば
同じように食べられます
ゆでておひたしにしたり私は卵とじも好きです
ブロ友うららさんによると生を炒めたりしてもいいそうです
今年はいつもより早く食べられるようになりました伸びてきた目を折って収穫するとその下からまた新しい目が
段々芽は細くなり花が咲いてくると食べられないことはないですけど茎が固くなります
この少し縮れたのはまた品種が違いおいしいのです
昨年叔母に種をもらい蒔きました
今年は炒めて食べたりもしてみたいです
年度代わりでボランティアでやっているあれこれの役の引継ぎがほぼ終わりました
まだやっているものもありますけどほっとしております
我が家の年度末がこれからで頑張ります
大体はお嫁ちゃんに移行をしたのですけど~
今日は私の用事が過ぎたので迎えに来てもらったのですけど
その後仕事の打ち合わせがあるというので車の中で待っていました
陽が長くなりましたね
帰ってきてあるものでちゃっちゃと簡単な夕食を済ませました
脱げば寒い着れば暑い