誰かさんが体調を崩し
6月ころお風呂で怖いことがあったので
それからは湯船はパス
とシャワーだ出で済ませていました
誰かさんはお風呂に入りたいといったのですけど
暖かいうちはシャワーで我慢してと言っていました
それが10月になったらもう寒い我慢できんといいます
仕方がないので恐る恐るお湯を入れました
こわごわでしたけど無事入浴できてほっとしました
その後私も入り久しぶりに足の運動をしました
最近膝が座っていて立つときに痛くてすぐには起き上がれなかったんです
いつも湯船の中で足の運動をしていました
痛いのは体操をさぼっていたからかも~と気づきました
その夜はぐっすり寝れましたートイレにも起きなかった
ヤッパリ夏とはいっても湯船に入るのは大事ですね
と思った次第です
散歩の花
ピンクのシュウメイキク
これは何だったか?
お風呂は大事です。
雪かきでひざに痛みが出た時もお風呂1回で治りました。
今回、急激な寒さで、少し腰が痛くなりましたので、温泉の素をいれ入浴。
ホッカイロで温めましたら入浴2回で治りました。
冷えにはちてもいい療法ですね。
済ませてますが、娘達は夏でも湯船に
入っているみたいです
孫達の体調のため・・みたいです
湯船は身体も心も暖まりますね
ご主人様も気持ち良かったでしょう
ぐりさんもゆっくり寝れて良かったですね♪
思わずはぁぁぁ~~と言っちゃいますね。
私も夏場はシャワーだけの時がありましたけど
シャワーだけでは物足りないくらいですよ。
湯船に入って体の芯から温まって
ぐっすりと眠る、これ一番でしょう。
シャワーだけでは眠れません・・・
身体が温まって最高ですよね。
ご主人様も湯船の入ってホッとされたのかも・・・よかったね(*^-^*)
お風呂で滑って転んで、あるいは湯船から出る際に難しいということがおありなら、検討されてみてはと思いますよ。
やはりゆっくりお湯に浸かるだけでも疲れも取れますし、何より温まって気持ち良いですよね。
芯から暖まりますもん
我が家は年がら年中、シャワーなんですよ
北海道なのに不思議でしょ
オットが面倒だっていうんですよ
土曜日だけ、翌日がお休みなので
お風呂タイムを楽しんでいます(*´艸`)
旦那さんを監視しながら入ってもらってください。