昨日から年賀状の印刷を始めていました
住所を印刷するあたりは調子よかったんですが
裏印刷で大失敗
表に裏を印刷してしまいました
ク~悔しい悔しい
一枚目を印刷したところで確かめなかったのは失敗
早速郵便局へ行き書き損じはがきを交換していただきました
5円出すと新しいはがきと交換してもらえます
注ーーでも年賀状に交換してもらえるのは今年の分だけですが
あとは普通のはがきには交換してもらえます
帰ってきて表を印刷するのが大変一枚一枚呼び出して印刷しなければなりません
なんとか表裏を印刷できて市内とその他を分けて
明日は出せます
今年もあと10日ほどですね
でも年末という実感があまりないです
お祝いに花を贈ったので花屋さんへ行ったらひと束100円のばらがあったので
2束買ってきました
開いてしまっているから安かったのでしょうが今の時期は十分長持ちしますね
玄関が明るいです
私はようやく年賀状をどれにするか決めて
あとは印刷するだけなんですけど
毎年 息子にやってもらってるので…いつやってくれるかな~^^;
そんなの自分でやれば?って言われるんですけど
どうも機械オンチな私でして~(^^ゞ
交換してもらえるからいいですよね〒
喪中はがきが届いても、もう仕方ありません。
ごめんなさいです^^:
黄色いバラは良いですね。
それも一束100円とはお買い得~♪
お花屋さんもまめに覗くと良いことありますね^^
一言 書くのが残っています。 昨夜は わずか 5枚のみ。なかなか顔が浮かんでこない友人が 出てきました。 これは 老化現象です。あれ 困った。
準備、早いんですねー!私は毎年ぎりぎりです。
100円のバラの花束って見たことないですよ(笑)でも、全然キレイ!
ふふふ、よくやる失敗です。もちろん私も、経験済みです。
2、3枚で気づきましたので、残りは直しました。が、刷った
分は知らぬ顔の半兵衛を決め込みました。相手には失礼
でしたが・・添え書きで詫びておきました。
はい年賀状できました
なんとか元旦に間にあいました
私の場合はパソコン教室で本を見せてもらって
好きなのをいくつか取り込んで作ります
筆ぐるめを使っていますが
1年に一度のことなので忘れていますねーー汗
やはり最初の一枚をちゃんと確かめないとダメですね
追勘違いをしてしまいます
はいはがきの交換は助かりますね
19日にですか
早いですね
年賀状出すとひとつホッとします
出してしまってからは仕方ないですね
お許し願わないと~
年末の今ころお買い得のお花にあうことがありますヽ(・∀・)ノ
一言を書かれるんですかいいですね
そういう年賀状もらうと嬉しいですね
でもせっかく字が下手でパソコンにしてよかったと思っているので
なかなか一言が書けません(泣)