goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐりの歳時記

写真、ねこ、ガーデニングに料理などなど日常のことも
お話したいです

漬物漬け 3

2006-12-05 23:06:39 | 食・レシピ

Photo_7 今日は白菜の長漬けを本漬けした

長漬けは白菜を長いまま塩漬けしておいたものを漬け直しした

塩漬けしたままでも美味しいのだけれど漬け直しをするとやはりより美味しい

  1. 漬けておいたものを全部取り出し水を捨てる、桶と袋を洗う
  2. もう一度袋を入れて白菜を並べていく
  3. 人参の細切りしたもの、切り昆布、唐辛子をいれ、を繰り返す
  4. この写真は人参が残ってしまったのでたくさんになりました
  5. 全部入れたら袋を〆押せ石を乗せて置く(今までの半分でいいです)

一週間ほどしたら食べられます

ついでにキムチ漬けもつけた

キムチは白菜の一枚一枚に塗りつけていく

辛いといけないので少なめにした

これも一週間くらいから食べられるPhoto_8

キムチの素も自分で作ったものです(アミの塩漬け、イカの塩辛を煮た汁など入れ唐辛子も2種類を混ぜました)

唐辛子の辛さにもいろいろ段階があるようで

今度はもう少し甘い唐辛子を使ってみようと思います

いつも最初に取り出すときはときめきと不安が入り混じった気持ちです

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 踊り葉ボタン | トップ | フクシャの冬越し »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うっわーぐりさん、すごい! (花束ママ)
2006-12-05 23:30:42
うっわーぐりさん、すごい!
本格的なお漬物ですねー。
そちらは寒い場所なのかな?
お漬物は寒いところじゃないと美味しく漬からないのよね?
キムチまで自分で漬けるとはおそれいりました。

そしてご報告です。
事後承諾で申し訳ございませんが・・・
当ウハウハブログに(←高尚じゃなくてごめん)リンクさせていただきました。
これからもどうぞよろしくお願いします♪
返信する
花ママさんこんばんわ (ぐり)
2006-12-06 00:41:39
花ママさんこんばんわ
リンクありがとうございます
こちらもさせていただきたいのですが今のところ
うまく出来ないのです
もう少しお待ち下さい
当方は寒いところです
昨日は一日雪が舞っていました
漬物はやはり寒いところが美味しいですね
漬物はお土産でもたくさん売っていて名物です
返信する
ぐりさん、こんにちは。 (タケちゃん)
2006-12-06 16:48:07
ぐりさん、こんにちは。
とまとさんの掲示板でお世話になっている「タケちゃん」です。
ブログは僕も書いてましたが、すっかり放置状態です。
HPの方は、クリスマス特集を始めました。よろしかったら
お楽しみください。

今日の白菜のお漬け物、とっても美味しそうですね。
ニンジン(?)と白菜がパリパリとして食感も良さそうですね。
ぐりさんみたいにまめに料理を作りたいですが、なかなか
面倒でやりません。
最近は、カブやダイコン、キュウリ、タマネギなどを適当
に切って甘酢浸けにしてます。酢を使っているので、日持ち
します。
返信する
ぐりさん、ブログ開設、おめでとう! (雪ん子)
2006-12-06 22:10:28
ぐりさん、ブログ開設、おめでとう!
これから、また楽しみができました。

お漬物沢山漬けるのね~~
私は今年、大根の玄米漬けとカブのなまくら漬けというのを初めて漬けてみました。
白菜漬けも以前はよく作っていたんだけど、いまは 
漬けていません。
美味しいんだよね。白菜漬け。食べたいな!
上の白菜漬けにこうじは入れないのかしら?
返信する
タケチャン おいでくださってありがとうございます (ぐり)
2006-12-06 22:50:04
タケチャン おいでくださってありがとうございます
タケチャンは自分で作って見えるんだから其れもちゃんとカロリーのことも気をつけて見えるから参考になります
酢を使った漬物は塩分を控えられるからいいと思います
私もよく漬けます
年末からは忙しくなりそうですね
お体にも気をつけられてがんばってください
タケチャンのところにも行って見ますね~
返信する
雪ん子さん おいでくださってありがとうございます (ぐり)
2006-12-06 22:54:44
雪ん子さん おいでくださってありがとうございます

雪ん子さん北海道は白菜付けに麹を入れるの?
麹付けは大根しかやったことがないですがどんな味かな~

玄米漬けになまくら漬け食べてみたくなりました
宜しくお願いいたします
返信する

コメントを投稿

食・レシピ」カテゴリの最新記事