最新の画像[もっと見る]
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
バックナンバー
ブックマーク
- 最初はgoo
- 御宿かわせみの世界
- 平岩弓枝先生の超ロング捕り物帳
- straight furrow
- 源さんのブログ
- HARUKOの部屋
- HARUKOさんのHP
- 掲示板
- ぐりの掲示板です こちらもお使いください
- ばんば小屋からぼそぼそと・・・♪
- 新・四季彩日記
- シャトルバス
- ハイクリング
- 御宿かわせみ 俳句さいと
- 同じ空のしたで~
- だいちゃんさん
- 日々雑感
- ねこちゃんのぶろぐ
- 葉っぱ大好き♪木の実大好き♪
- 裏山の散歩
- まりもちゃん
- 悠遊素敵
- ようちゃんばあば日記
- 婆ちゃんねる
- くりまんじゅう日記
- いつかどこかで
- pApAさん
- ちいちゃんきょうもうとうと~
- あんな話こんな話
- ひまわりバアバの気ままなな日記
- 同じ空の下
- キミ子さんのブログ
- 時を紡いで
- もうこんな時間だ
- ひなたでよいしょ木陰で一服
- 日々日々日記
- 百子の部屋
- お鍋の中から
- ダルメシアン孔明との生活*癒しの花&野菜作り
- ガラスのかんざし
- 酒酒楽楽
- あゆみ 2
- 宇宙(そら)を見上げて
- 雪ん子ちゃん
- スタッフブログ
- gooブログトップ
懐かしいですね、高山の街並みは何度もいきました。酒蔵は夏には
ひんやりとして、快適でした。陣屋前の朝市など、我が家から車で行っても
そんなに時間はかかりません。最近は、私達も高齢になり、観光バスで出掛けることが多くなりました。
なんだか見ててホッとするようです。
飛騨も地酒の街なのですね。
飲める人だったら利き酒は嬉しいでしょう^^
うさぎだから「うぼぼ」ですか。
さるぼぼは見た事ありました。
でも、うぼぼも可愛らしいですね。
高山の古い町並みには、まだ、大正、昭和の雰囲気が
残っていますね。家並みも、そうですが売っている食べ
物にも、伝統を感じます。そぞろ歩きを誘う街です。
朴葉味噌饅頭…うむぅ…どんな味なんだろ…気になる…気になる!
酒蔵は夏には絶好の避暑地ですね
夏の高山は避暑ににいいです
ぜひまたお是かけください
高山も古い町並み以外は
随分変わっていますけど
でも歩いているとほっとします
うぼぼはさるぼぼからきたネームだと思いますね
きっと
古い町並みは勝手に改修はできないので
このまま保存されていくと思います
うれしいですね
やっぱり歩いて散策したい町並みです
古い町並み歩ほうえは滅多にかないんですけど
ゆっくり散策するのは嬉しいです
朴葉みそまんじゅう食べそびれました