ぐりの歳時記

写真、ねこ、ガーデニングに料理などなど日常のことも
お話したいです

大根なます

2008-04-15 21:07:39 | 食・レシピ

Photo 飛騨では大根と豆腐で作ったなますを

お正月やお祭り法事など行事の時に作る慣わしがあります

この頃ではあまり作らない家も多いですが

我家では普段に良く作ります

スーパには白和えの素というふうにすりつぶした

豆腐も売られています

忙しい時はその素を買ってきて混ぜるだけでも出来ます

皆さんのところはどうですか?

今日は素から作ります

  • 大根   10cm
  • 人参   1/2本
  • 木綿豆腐 1/2丁
  • すり胡麻  大さじ1
  • 砂糖    小さじ1
  • パルスィート おおさじ1
  • 塩      小さじ1/2
  1. 大根、人参はスライサーで千切りにします
  2. 塩小さじ1/2を振りよく混ぜ合わせておきます
  3. 豆腐は耐熱皿にキッチンペーパーを敷き2~3分レンジをかけます
  4. その後まな板の上か皿にキッチンペーパーに包んだ豆腐の上に皿を重石にして水切りします(20~30分)
  5. 水切りした豆腐をミキサーに入れ調味料を入れ攪拌します(すり鉢で擂ってもいいです)
  6. 大根と人参の水切りします
  7. 水切りした大根と擂った豆腐を合えます

昨日と今日は高山祭りです

この膾を作っているおうちもあるかしら

春はひだのあちこちでお祭りが行われます

最近はかなり減ったんですが親戚や知人がおよばれに行ったりきたりします

Photo_3 屋台です

Photo_4

祭り行列Photo_5

Photo_6 祭りには欠かせない裃姿

こちらでは春になると裃の着付け教室というのが開かれます

    掲示板

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の高山祭り | トップ | 岩シジャン »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ、 (hsrolay)
2008-04-15 22:19:47
こんばんわ、
だいこんなますにすりつぶした豆腐を入れるなんて初めてです。
私のところは大根なますといえば大根と人参です。
野菜はそれしか入らないです。

豆腐をすりつぶすのは白和えです。
人参とかしいたけを千切りにして薄味に煮て砂糖と塩とすりごまで味をつけて白和えにしています。塩湯でしたさやえんどうを入れたりもします。
白和えといえばこれしかできないし知らないです。

食生活というのは地方によって差が激しいですね。

高山の春祭りきれいです。
返信する
ぐりさん、入学のお祝いメッセージありがとうござ... (naho)
2008-04-16 14:51:58
ぐりさん、入学のお祝いメッセージありがとうございました
高山もやっと春ですね~
このお祭りが終るとぐんぐん春らしくなるんでしょうね
華麗なお祭り画像、楽しませていただきました^^

ところで、「大根なます」といえば、しょっちゅう作ています
そうそう、うちもhsrolayさんと同じで豆腐は入れたことが無いのですが
それより何より、もっと違うのは
大量の「酢」を入れるんです!!!!
ぐりさん、調味料に酢は入れないのですか~~~?
返信する
ぐりさん、珍しいお祭り見せてくれてありがとう~♪ (雪ん子)
2008-04-16 15:52:33
ぐりさん、珍しいお祭り見せてくれてありがとう~♪
以前に飛騨高山に行ったとき、この屋台が仕舞ってあるところを見せてもらいました。
こんな、にぎやかなお祭りになるのね。
私の高山の思い出といえば、町のあちこちから漂ってくる五平餅とみたらし団子の焼ける匂い。なつかしいわ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そうそう、朝市にも行ってほうば味噌も買ったっけ。
食べ物しか覚えていないなんてね。(笑)
返信する
理恵さん  こんばんわ (ぐり)
2008-04-16 20:18:01
理恵さん  こんばんわ

そうそう普通はこれは白和えというんですよね
でも飛騨地方ではなますなんです
今では我家も普通の大根と人参のなます普段良く作りますよ
柿を入れてかきなますも作ります
冬は大根を良く食べますね
高山祭りは日本3大祭りのひとつだそうです
飛騨では各地で春祭りが行われます
返信する
nahoさんわざわざすみません (ぐり)
2008-04-16 20:24:27
nahoさんわざわざすみません
ネットを始めてからよけい春が待ち遠しい
この頃は暖かいです
でも明日は雨の予報
なんだか何時もより早く庭仕事も始めています
この白和えのなますには酢は入れないんです
大量の酢ですか?
酢にはだいぶ強くなりましたがでもすっぱいの苦手なんです
果物の酢はいいんですけどね
各地の春祭りが終わってだんだん春になっていきますね
返信する
雪ん子さん こんばんわ (ぐり)
2008-04-16 20:30:00
雪ん子さん こんばんわ
高山の祭りを見ていただけましたか
屋台が陳列してあるところは屋台会館ですね
みたらしの醤油のこげる匂い
これはもうひだの匂いです
名古屋へ行った時団子が甘いというのに驚きました
美味しいもののことは忘れませんよね
返信する
子供の頃は嫌いで食べられなかったなます・・・ (yoas23)
2008-04-16 21:28:40
子供の頃は嫌いで食べられなかったなます・・・
今でもあまり好物とは言えませんが嫌いでは無くなりました。
いわゆる食わず嫌いなのでしょうけど、何が原因なのでしょうね。
祭りのご馳走には欠かせないものですね。
呼び引きも10年ほど前まではやっていましたが、飲酒運転が厳しくなって・・・
返信する
子どものころ嫌いだったもの (ぐり)
2008-04-16 22:25:01
子どものころ嫌いだったもの
大人になって好きになることありますね
私の場合は百合根苦手でした
でも今では大好きです
なますはチョット甘いところが苦手の原因でしょうか?
呼び引きも今では子供たちとか近しい親戚などだけですね
飲酒運転は気をつけないといけないですね
出すほうもだめだから~
返信する
高山の大根なますはしらあえ風なのですね (peko-nanamama)
2008-04-17 09:12:19
高山の大根なますはしらあえ風なのですね
おいしそう!

19か20歳のころだったかなあ 高山を旅行したのは・・・
木彫りのふくらすずめの可愛い置物を買ってきましたよ
今も持っています
みたらし団子がおいしかったこと朝ごはんのほおば味噌が美味しかったことなどが印象に残っています
返信する
ななママさん こんばんわ (ぐり)
2008-04-17 21:05:25
ななママさん こんばんわ
木彫りのふくらすずめ可愛いですね
そういえばふくらすずめという帯の結び方ありませんでした
みたらし団子も朴葉味噌も匂いが重要ですね
あの匂いをかいたらもう食べたくて~
返信する

コメントを投稿

食・レシピ」カテゴリの最新記事