goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐりの歳時記

写真、ねこ、ガーデニングに料理などなど日常のことも
お話したいです

生麩の田楽

2007-05-17 21:55:33 | 食・レシピ
  • Photo_280 先日氷見の大館屋さんで買ってきた生麩を

田楽にしてみました

生麩を1cくらいに切って油を敷いた(テフロンなら少しの油でいい)フライパンで焼く

上にふきのとう味噌を(甘味噌でも)乗せる

この田楽は京都に行ったとき食べてからのお気に入りの食べ方です

もう一品  水菜の桜海老煮 

  • 水菜  2束
  • 水    1c
  • 醤油   大さじ 1~11/2
  • 味醂、酒  大さじ1
  • 出しの素  少々
  • 桜海老   20g
  1. 水菜3cmくらいに切る
  2. 水、調味料、出しの素、桜海老を鍋に入れ5分くらい中火で煮る(桜海老のエキスを煮出す)
  3. 水があまり少なかったら少し足して水菜をいれさっと煮る(混ぜ合わせて)

これは煮すぎると美味しくありません(煮すぎると針金のように硬くなってしまいます)

生でも食べられるのでほんとうにさっと

サラダ水菜はより普通の水菜が向きです

我家では京水菜を作ってサラダにも煮物にもしていますPhoto_281

   掲示板

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだまだ咲きますよ | トップ | デコパージュ めがねケース »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も生麩はちょっと焼いて食べるのが好きです(^^) (ななママ)
2007-05-17 22:51:59
私も生麩はちょっと焼いて食べるのが好きです(^^)
田楽、おいしそう!久しぶりに食べたいな~。

水菜って煮ると固くなることがあったのは煮すぎだったんですね
そういえばしゃぶしゃぶみたいにさっと火を通して食べるときには固いと思いませんものね
覚えておこう~♪
返信する
子供の頃、よく麩を食べると頭が良くなるから食べ... (花束ママ)
2007-05-18 12:08:08
子供の頃、よく麩を食べると頭が良くなるから食べなさいと
親から言われて食べてたけど、ちっとも良くなった気配は無い(●´ω`●)ゞテレ
あれは、まやかしだったのだろーか?(ー`´ー)うーん
生麩の田楽、美味しそうですねー♪
フライパンで焼くのは思いつかなかったわっ!
ふきのとう味噌もあるし、やってみよーかな?
返信する
ななママさん こんばんわ (ぐり)
2007-05-19 00:00:48
ななママさん こんばんわ
就職したての頃連れて行ってもらった料理屋さんで
お鍋に入っていた生麩になんて美味しいものだろうと思ったんです
ず~と後になるまで何か分からなくって
それ以来生麩ファンです
水菜はぜったいさっと煮が美味しいです
返信する
花ママさん こんばんわ (ぐり)
2007-05-19 00:05:05
花ママさん こんばんわ
麩を食べると頭がよくなるの?
私は麩を食べてないからダメなんだわ
生麩の田楽は京都の湯豆腐屋さんで食べて以来のファンです
やっぱり外食も大事ですねーいろいろ勉強にもなる(これは言い訳かな)
返信する

コメントを投稿

食・レシピ」カテゴリの最新記事