雪の降った日あすなろ旅館へ行くまでは
こういうところへ行きました
立派な建物でしたし展示もよかったですが無料でした
もっとたくさんの人に見てほしいと思いました
その後昭和館へ
今朝ドラカーネーションで見るミシン
足ふみは速度を調節して難しいところを縫うのに便利でしたね
昭和のお金
映画のポスターも懐かしいですね
弁当箱
木琴 今の子たちはピアニカですね
今でも動いている柱時計
今日大きなおまんじゅうを頂きました
もっと早くに写真を撮れば良かったのですが
半分食べてから撮りました
さわくるみを作っているこまやさんのおまんじゅうです
食べていてあんこがほかのおまんじゅうと違うと思いました
とてもおいしかったです
こういう大きなおまんじゅう子供のころよく法事の時などにいただいてきて
食べた覚えがあります
このおまんじゅうを天ぷらにしても食べました
それを思い出しました
可愛い椿に花がついた苗木―ー誘惑してきますほしい!
でも買わないぞと思って最後のところで
シャクヤクの芽がいっぱいついてのが500円といわれてつい買ってしまいました
お徳用なのでどんな花が咲くのかはわからないそうですが
今年咲くそうです
買いはしたもののどこへ植えようかと悩み中~