ぐりの歳時記

写真、ねこ、ガーデニングに料理などなど日常のことも
お話したいです

水無神社の祭礼 3

2013-05-16 22:42:43 | 写真

さて儀式が神殿で行われているあいだ

祭りに参加する方々はそれぞれ待って見えます

T_dscf8890

T_dscf8899

T_dscf8905

待っている間カメラマンにサービスされる出役の方々

T_dscf8924

T_dscf8915

それぞれに休憩を取られています

T_dscf8883

足拵えをされる方

T_dscf8908

素足にわらじ履きです

祭りが終わること足が痛いとおっしゃって見えました

T_dscf8936

八重の桜を彷彿させるような扮装

  掲示板

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水無神社の祭礼 2

2013-05-15 22:55:00 | 写真

だんだん日差しが強くなってきて今日は祭り日和のようです

T_dscf8775

家の前に提灯を張り出して見えるおじさん

このボロボロの提灯はもう40年ほど使っているそうです

T_dscf8776

屋台も準備をしています

T_dscf8778

祭りをしながら神社へ集まってくるところもあります

T_dscf8838

本店の前では獅子舞などが始まりました

T_dscf8791

祭りの前の儀式のようなものがあるらしいです

T_dscf8798

T_dscf8807

踊り子の舞

T_dscf8858

小さなお宮で儀式が始まりました

T_dscf8861

T_dscf8868

学生さんも儀式に参加されるようです

このご本殿で祭りの儀式が行われました

T_dscf8875

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水無神社の祭礼

2013-05-14 20:57:43 | 写真

5月のはじめ水無神社の祭礼に行ってきました

いままで祭礼に行ったのは覚えているのは何十年も前の子供の頃の大祭です

なんとなくボヤ~ンと覚えています

それを話したら一緒に行った方もやっぱり大祭に行ったことがあると行って見えました

お昼どき川原でお弁当を食べながらそんな話をしました

さて朝はまだ祭りが始まる前の早い時間に行きました

祭りの準備風景を撮りました

T_dscf8742

T_dscf8737

T_dscf8741

T_dscf8750

T_dscf8752

T_dscf8745

T_dscf8753

   掲示板

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜と汽車 2

2013-05-13 21:02:23 | 写真

桜と汽車

第2だんです

今日は早く目が覚めてしまい朝ごはん前に外の仕事をしました

ダリアの芋をもらっていたのでそれを空いている畑の隅に植えました

どんな色が咲くかはわからないとおっしゃって見えました

畑もそろそろ野菜を植える準備をしないといけないです

やり掛けたら草もとりたいしやりたいことはいっぱいです

T_img_3568

T_img_3588

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟女色のカーネーション

2013-05-12 22:30:03 | インポート

今日は主人の実家へ田かきの手伝いに行きました

孫4号が7ヶ月になりはいはいがもう一息というところで出来そう

おもちゃじゃないお気に入りのものを先に置きここまでおいでと言うと足を持ち上げ

なんとかまええ進もうとする膝を上手く曲げて上手く1歩くらい進める時もある

自分の行きたい時は行けるのでもうすこしだな~と

手伝いが終わってもあそんでしまった

帰ってきたら玄関に花の鉢が置いてあった

誰だろうと思う浮かべてみる

早速電話して聞いてみた

覚えていてくれたのかとやっぱり嬉しいですね

花が終わったら植え替えて来年も咲かせたいですね

T_dscf3096

     掲示板   ピンこのキッチン

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする