くりこみさんのJR東日本駅名標ラリーに、
高崎線: 倉賀野, 高崎 をUPしました。
*****
3/11 撮影分の続きです。
16:11, 倉賀野着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ea/bcc786134a18373b8f6cc80f7b2a2579.jpg)
ググっとぐんまシールが付いています。
しかし、シールが付いていないスタンド式もあります。
全部の駅名標に群馬DCロゴシールが付いている、というわけではないようです。
ややこしい…。
雨もぱらぱらと降ってきて、そろそろ日没だなぁと思った所で次の駅へ進みます。
17:01, 高崎着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/68/9771f7a2408e40547ffa3545d39a2654.jpg)
高崎は、吊り下げ式全部に群馬DCロゴシールが付いています。
それにしても、行灯が光っていない。
外は暗くなり始めているというのに、灯りが消えたまま。
例外的に、3番線とその裏(2番線)には灯りが点っていました。
ここでこの日の撮影終了。
近々、ググっとぐんまロゴシール撮影ツアーでもやりますか、と思いつつ帰りの電車に乗るのでした。
おしまい。
高崎線: 倉賀野, 高崎 をUPしました。
*****
3/11 撮影分の続きです。
16:11, 倉賀野着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ea/bcc786134a18373b8f6cc80f7b2a2579.jpg)
ググっとぐんまシールが付いています。
しかし、シールが付いていないスタンド式もあります。
全部の駅名標に群馬DCロゴシールが付いている、というわけではないようです。
ややこしい…。
雨もぱらぱらと降ってきて、そろそろ日没だなぁと思った所で次の駅へ進みます。
17:01, 高崎着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/68/9771f7a2408e40547ffa3545d39a2654.jpg)
高崎は、吊り下げ式全部に群馬DCロゴシールが付いています。
それにしても、行灯が光っていない。
外は暗くなり始めているというのに、灯りが消えたまま。
例外的に、3番線とその裏(2番線)には灯りが点っていました。
ここでこの日の撮影終了。
近々、ググっとぐんまロゴシール撮影ツアーでもやりますか、と思いつつ帰りの電車に乗るのでした。
おしまい。