くりこみさんのJR東日本駅名標ラリーに、
両毛線: 岩宿, 桐生, 小俣 をUPしました。
*****
4/7撮影分ラストのUPです。
両毛線の小山から、「1駅乗ったら下車」を繰り返してだいぶ進んできました。
16:38, 小俣着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/94/5f9fb2145a71e1c97f0e331a4bb5efc0.jpg)
群馬DCロゴシールの貼ってある駅名標と、貼ってない駅名標があります。
ふーん、こういう駅もあるのかぁと思っていたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/09/6c30c0cf71e193eeb8c610c88b96174d.jpg)
なんか貼ってある。
拡大してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e9/105dec8ed0e8c8631b465c35b336a430.jpg)
こんな所にロゴシールがあるとは…。
誰かがいたずらしたんでしょうかねぇ。
今にも剥がれそうなのが不安。
次の列車に乗車。1つ進む。
17:23, 桐生着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/66/9d1f382ea091df1b4863bf718cb7e9b1.jpg)
吊り下げ式には群馬DCロゴシールが貼ってあるのですが、スタンド式には貼ってありません。
というか、写真が背景のスタンド式が撤去されて標準型に変わっています。
ちなみに、上に載せた桐生の駅名標は、西日の影響で夕焼け色に染まってしまいました。
18:05, 岩宿着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5f/300d8ea2aeed30a5adb1ac93914f1bba.jpg)
薄暗くなってきたので、急いで駅名標を撮影しました。
ちょうどここで日没のため、撮影終了。
宿をとっていた高崎へ向けて両毛線に乗りました。
19:22, 高崎着。
ホテルにて1泊。
次回は、4/8 (日)撮影分のUPの予定です。
両毛線: 岩宿, 桐生, 小俣 をUPしました。
*****
4/7撮影分ラストのUPです。
両毛線の小山から、「1駅乗ったら下車」を繰り返してだいぶ進んできました。
16:38, 小俣着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/94/5f9fb2145a71e1c97f0e331a4bb5efc0.jpg)
群馬DCロゴシールの貼ってある駅名標と、貼ってない駅名標があります。
ふーん、こういう駅もあるのかぁと思っていたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/09/6c30c0cf71e193eeb8c610c88b96174d.jpg)
なんか貼ってある。
拡大してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e9/105dec8ed0e8c8631b465c35b336a430.jpg)
こんな所にロゴシールがあるとは…。
誰かがいたずらしたんでしょうかねぇ。
今にも剥がれそうなのが不安。
次の列車に乗車。1つ進む。
17:23, 桐生着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/66/9d1f382ea091df1b4863bf718cb7e9b1.jpg)
吊り下げ式には群馬DCロゴシールが貼ってあるのですが、スタンド式には貼ってありません。
というか、写真が背景のスタンド式が撤去されて標準型に変わっています。
ちなみに、上に載せた桐生の駅名標は、西日の影響で夕焼け色に染まってしまいました。
18:05, 岩宿着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5f/300d8ea2aeed30a5adb1ac93914f1bba.jpg)
薄暗くなってきたので、急いで駅名標を撮影しました。
ちょうどここで日没のため、撮影終了。
宿をとっていた高崎へ向けて両毛線に乗りました。
19:22, 高崎着。
ホテルにて1泊。
次回は、4/8 (日)撮影分のUPの予定です。