くりこみさん日記

駅名標ラリーをしているくりこみさんの日記。駅名標撮影の舞台裏やウェブサイト画像UPの情報などを書いてます。

07/24: 駅名標ラリー 常陸青柳, 常陸津田, 後台, 中菅谷, 南酒出, 額田 UP

2012-07-24 22:47:50 | JR東日本 駅名標ラリー
くりこみさんのJR東日本駅名標ラリーに、
水郡線: 常陸青柳, 常陸津田, 後台, 中菅谷, 南酒出, 額田 をUPしました。

*****

7/8 (日)撮影分のUP前半戦です。
ターゲットは水郡線です。
「奥久慈清流ライン」と書かれたシールが駅名標に貼られています。
群馬DCシールに引き続き、余計な事してくれたなーシリーズ続編。
まだ群馬DCシールもフォローしきれていない所で水郡線に着手。
先は長いぞ…。

8:21, 常陸青柳着。

フォント違いの新しいスタンド式があります。
よく見ると、他との違いが分かると思います。

9:13, 常陸津田着。

この辺から景色に変化が現れます。
ローカル線色が強くなります。

9:35, 後台着。

雨も止み、天気が変わり始めました。

10:35, 中菅谷着。

効率よく駅訪問できるようダイヤグラムで求めた最適解に従い、一旦下菅谷はスルーしました。
中菅谷の隣駅は、どちらも菅谷がつく駅です。珍しい。

11:41, 額田着。

地元の人が駅に来ていて、列車でも待つのかなと思ったらしばらくしていなくなる。
何気に謎だった。

12:11, 南酒出着。

ここでランチタイム。
天気も良くなってきました。
しかし、これが後に問題となる前兆だったとは全く気づかず。
一体何が?

つづく。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする