くりこみさん日記

駅名標ラリーをしているくりこみさんの日記。駅名標撮影の舞台裏やウェブサイト画像UPの情報などを書いてます。

12/12: 駅名標ラリー 黒井, 柏崎, 越後石山, 新潟 UP

2012-12-12 22:50:40 | JR東日本 駅名標ラリー
くりこみさんのJR東日本駅名標ラリーに、
信越線: 黒井, 柏崎, 越後石山, 新潟 をUPしました。

*****

11/11 (日)。
宿をとっていた新潟からスタート。
朝、ちょっと寝過ごしたため、遅めのスタートです。

まずは、新潟駅の駅名標撮影をします。

以前紹介しましたが、8,9番線の吊り下げ式はLEDです。

次は、1つ進んで9:44越後石山着。

新潟DCロゴの入っていない柱式があります。
また新潟DCやるらしいから、「うまさぎっしり」ロゴを残しても良かったのでは?と思ってしまいました。

ここから長岡行きの列車に乗ります。
時刻表を見ながら、目的駅を決めます。
長岡からさらに信越線に乗り、黒井まで。
そうです。次の目的駅は、黒井です。あと一歩で直江津という、遠距離移動になりました。

13:33, 黒井着。

駅名標がLED化されていました。
駅前は工事中で何もない…。

15:12, 柏崎着。

0番線の吊り下げ式のフォントが太くなりました。
これを撮影するためにやって来たのです。
ばっちり撮影しようと思いましたが、変な角度でしか撮影できなくて斜めになってしまいました。

柏崎からは特急北越で長岡まで行き、長岡から新幹線に乗り、お家まで帰りました。

今度新潟に行く事になるとしたら、来年になるだろうなぁと思ったり。

てなわけで、11/10, 11/11の新潟ツアーは終了。

越後石山, 柏崎は、yoshi-kun様のコメント情報を、また、黒井はHEI様のコメント情報を基に訪問しました。
情報ありがとうございます。

*****

次回作ですが…ありますよ。
次回の駅名標ラリーはどこに行ったのでしょうかね。
お楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする