くりこみさんのJR東日本駅名標ラリーに、
東北線・磐越西線・磐越東線: 郡山 と水郡線: 泉郷, 磐城守山 をUPしました。
*****
11/17 (土)。
水郡線再訪の旅の始まりです。
「奥久慈清流ライン」シール対応の旅です。
結論から言うとこのシール、結局のところ水郡線の全ての駅に貼り付けられていました(水戸・安積永盛・常陸太田は除く)。
予め組んでいた旅程通りに行けば、残り2日で未再訪の駅に行ける事になっていました。
まぁ、予定は未定とも言いますし。本当に旅程通りに行けるのか疑問が残りますが…。
何はともあれ、水郡線再訪の旅のスタートです。
8:58, 郡山着。
新幹線で郡山まで向かいました。新幹線は速いですね。大宮から1時間程で郡山まで来れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/de/29269a0339c877430094919e40d1f9bc.jpg)
立川駅の駅名標を思い起こされる駅名標が現れていました。
9:49, 泉郷着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d5/e0e6cb2b7a83cde8a19614bfb9b08a71.jpg)
駅舎は、ドアが新しくなっていたものの、味わい深い駅舎は残っています。
10:38, 磐城守山着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7c/aabb816e6467c5255e21b1949bbded6f.jpg)
ここにも「奥久慈清流ライン」シールが貼られていました。
やっぱり水郡線の全駅にこのシールが貼られているのか…。
ではでは次回に続く。
東北線・磐越西線・磐越東線: 郡山 と水郡線: 泉郷, 磐城守山 をUPしました。
*****
11/17 (土)。
水郡線再訪の旅の始まりです。
「奥久慈清流ライン」シール対応の旅です。
結論から言うとこのシール、結局のところ水郡線の全ての駅に貼り付けられていました(水戸・安積永盛・常陸太田は除く)。
予め組んでいた旅程通りに行けば、残り2日で未再訪の駅に行ける事になっていました。
まぁ、予定は未定とも言いますし。本当に旅程通りに行けるのか疑問が残りますが…。
何はともあれ、水郡線再訪の旅のスタートです。
8:58, 郡山着。
新幹線で郡山まで向かいました。新幹線は速いですね。大宮から1時間程で郡山まで来れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/de/29269a0339c877430094919e40d1f9bc.jpg)
立川駅の駅名標を思い起こされる駅名標が現れていました。
9:49, 泉郷着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d5/e0e6cb2b7a83cde8a19614bfb9b08a71.jpg)
駅舎は、ドアが新しくなっていたものの、味わい深い駅舎は残っています。
10:38, 磐城守山着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7c/aabb816e6467c5255e21b1949bbded6f.jpg)
ここにも「奥久慈清流ライン」シールが貼られていました。
やっぱり水郡線の全駅にこのシールが貼られているのか…。
ではでは次回に続く。