くりこみさんのJR東日本駅名標ラリーに、
山手線: 新橋 と東海道線: 品川, 早川 をUPしました。
*****
12/31の撮影分の続きです。
相模線で茅ヶ崎まで行き、東海道線に乗り換え。目指すは、LED駅名標が登場した早川です。
東海道線に乗っている時、「あー、そろそろ箱根駅伝の季節かー」と思いました。
13:08, 早川着。
サイズの小さなLED駅名標があります。
駅には冷たい風が強く吹き、風さえなければ暖かいと言っても良い位の気候でした。
やはり南へ行くと暖かくなるのか、と感じました。
この後、上り列車に乗り、早川を去る。
列車の中は結構混んでいて座れない。
しかも、昼飯を食べておらず、どこかで座りたい。
というか、まだ昼飯買ってない…。
13:39, 小田原着。
ここでプラットホームにある蕎麦屋で飯を食べようかと思った。
しかし、NEWDAYSでおにぎりを買った方が安く済む事に気付き、昼飯はおにぎりにしました。
しかも、小田原発の列車があり、余裕で座れる。
というわけで、ここでランチタイム。
さて、次にどこ行こうか考えました。
根岸線に動きがあるので、そこへ行こうかと思いました。
しかし睡魔に襲われ、大船駅を通り越してしまいました。
あー。
結局、川崎まで記憶が断片的。眠かったがじゃ。
15:09, 品川着。
東海道線ホーム11・12番線ホームの駅名標がLEDに統一されたという事で撮影しました。
品と川の間のスペースに若干違いのある駅名標があり、「なぜそこを統一しない!」と思ってしまいました。
まぁ、これがJR東日本らしさではあるのですが。
山手線にも変化があったという情報を頂いているのですが、うっかり忘れてしまいました。
また行かねば。
15:42, 新橋着。
ここは、撮りこぼしの駅名標の撮影のために訪れました。
ホームが狭い上に、人はたくさんいる。
都会では列車待ちの時間がほとんどないという便利さがある一方で、人が多くてなかなか撮影するのに手間取ります。
人が写らないように撮影したり、人の流れの邪魔にならないようにしたり、ひっきりなしにやって来る列車にも要注意。
色々気配りしなければならないというのが少し窮屈に感じます。
ローカル線では、そんな事考えなくても良いのですが。
ここで日没タイムアップ。
家に帰りました。
大晦日ツアーおしまい。
山手線: 新橋 と東海道線: 品川, 早川 をUPしました。
*****
12/31の撮影分の続きです。
相模線で茅ヶ崎まで行き、東海道線に乗り換え。目指すは、LED駅名標が登場した早川です。
東海道線に乗っている時、「あー、そろそろ箱根駅伝の季節かー」と思いました。
13:08, 早川着。
サイズの小さなLED駅名標があります。
駅には冷たい風が強く吹き、風さえなければ暖かいと言っても良い位の気候でした。
やはり南へ行くと暖かくなるのか、と感じました。
この後、上り列車に乗り、早川を去る。
列車の中は結構混んでいて座れない。
しかも、昼飯を食べておらず、どこかで座りたい。
というか、まだ昼飯買ってない…。
13:39, 小田原着。
ここでプラットホームにある蕎麦屋で飯を食べようかと思った。
しかし、NEWDAYSでおにぎりを買った方が安く済む事に気付き、昼飯はおにぎりにしました。
しかも、小田原発の列車があり、余裕で座れる。
というわけで、ここでランチタイム。
さて、次にどこ行こうか考えました。
根岸線に動きがあるので、そこへ行こうかと思いました。
しかし睡魔に襲われ、大船駅を通り越してしまいました。
あー。
結局、川崎まで記憶が断片的。眠かったがじゃ。
15:09, 品川着。
東海道線ホーム11・12番線ホームの駅名標がLEDに統一されたという事で撮影しました。
品と川の間のスペースに若干違いのある駅名標があり、「なぜそこを統一しない!」と思ってしまいました。
まぁ、これがJR東日本らしさではあるのですが。
山手線にも変化があったという情報を頂いているのですが、うっかり忘れてしまいました。
また行かねば。
15:42, 新橋着。
ここは、撮りこぼしの駅名標の撮影のために訪れました。
ホームが狭い上に、人はたくさんいる。
都会では列車待ちの時間がほとんどないという便利さがある一方で、人が多くてなかなか撮影するのに手間取ります。
人が写らないように撮影したり、人の流れの邪魔にならないようにしたり、ひっきりなしにやって来る列車にも要注意。
色々気配りしなければならないというのが少し窮屈に感じます。
ローカル線では、そんな事考えなくても良いのですが。
ここで日没タイムアップ。
家に帰りました。
大晦日ツアーおしまい。