くりこみさんのJR東日本駅名標ラリーに、
篠ノ井線: 松本, 田沢, 明科, 西条, 坂北, 聖高原, 冠着 をUPしました。
*****
10/13 (月) 撮影分のUPです。
台風が近づく中の駅名標撮影。
どんな事になるかと不安でしたが、天気は曇り空で時々雨がぱらつく程度。
この程度なら問題なし。
そう思っていました、結末を知るまでは…。
ではどうぞ。
*****
宿をとっていた松本からスタートです。
松本駅の吊り下げ式駅名標がLEDになっているのを撮影。
0番線ホームから7番線ホームまで端から端まで歩いて、結構疲れました。
まだ朝だというのに…。
08:07, 松本発。
08:41, 聖高原着。
スタンド式が変わったのと、柱式にも変化がありました。
そして、駅舎もリニューアル。
何もかもが変わってしまったなぁ。
09:12, 聖高原発。
09:16, 冠着着。
柱式が変わり、駅舎がリニューアル。
スタンド式は…うん、変わってない。
私が乗ってきた普通列車は、駅名標撮影をしていてもなかなか発車しない。
ホームをうろうろして、しばらくしてやってきたのは特急しなの号。
で、このしなの号が通過した後、ゆったりと普通列車が出発するのでした。
のんびりやなぁ~。
あ、雨降ってきた…。
10:06, 冠着発。
10:15, 坂北着。
こちらで、特急しなの号のすれ違いを撮影できました。
10:57, 坂北発。
11:09, 明科着。
駅名標を撮影し終えて、ふー、疲れた。
あれ?なんか掲示してある。なんだろ。
見てみたら…。
ことごとくしなの号が運休になっている!
やはり台風の影響なのでしょう。
運転途中で停まる事が予想される列車はすべて運休扱いにしているようです。
ふん、私は今日のスーパーあずさ号で帰るんだから、しなの号は関係ないのよね!
と思っていました。
まぁ、すべての誤算はそこから始まったのですが…。
12:18, 明科発。
12:24, 田沢着。
ここで、信号の黄色の時間も測定しました。
結果は後日発表します。
13:34, 田沢発。
13:50, 西条着。
柱式が更新され、駅舎もリニューアルされていました。
なんか、篠ノ井線は一気にリニューアルされたなぁという印象です。
14:52, 西条発。
15:18, 松本着。
ふっふっふ。帰りのスーパーあずさ号の出発まで時間があるなぁ。
そういえばスタバが駅ビルにあったなぁ。コーヒーでも飲んでゆっくりしますか。
そう思っていたら…。
この日の訪問駅の駅名標更新の情報については、
快特久里浜様、海山様、maccha様、HEI様より頂いていました。
情報ありがとうございました。
なお、次回は田沢での信号の黄色の時間の測定結果をUPし、
松本駅で迎えた「まさかの事態」については次々回UPします。
いったい何が?
つづく。
篠ノ井線: 松本, 田沢, 明科, 西条, 坂北, 聖高原, 冠着 をUPしました。
*****
10/13 (月) 撮影分のUPです。
台風が近づく中の駅名標撮影。
どんな事になるかと不安でしたが、天気は曇り空で時々雨がぱらつく程度。
この程度なら問題なし。
そう思っていました、結末を知るまでは…。
ではどうぞ。
*****
宿をとっていた松本からスタートです。
松本駅の吊り下げ式駅名標がLEDになっているのを撮影。
0番線ホームから7番線ホームまで端から端まで歩いて、結構疲れました。
まだ朝だというのに…。
08:07, 松本発。
08:41, 聖高原着。
スタンド式が変わったのと、柱式にも変化がありました。
そして、駅舎もリニューアル。
何もかもが変わってしまったなぁ。
09:12, 聖高原発。
09:16, 冠着着。
柱式が変わり、駅舎がリニューアル。
スタンド式は…うん、変わってない。
私が乗ってきた普通列車は、駅名標撮影をしていてもなかなか発車しない。
ホームをうろうろして、しばらくしてやってきたのは特急しなの号。
で、このしなの号が通過した後、ゆったりと普通列車が出発するのでした。
のんびりやなぁ~。
あ、雨降ってきた…。
10:06, 冠着発。
10:15, 坂北着。
こちらで、特急しなの号のすれ違いを撮影できました。
10:57, 坂北発。
11:09, 明科着。
駅名標を撮影し終えて、ふー、疲れた。
あれ?なんか掲示してある。なんだろ。
見てみたら…。
ことごとくしなの号が運休になっている!
やはり台風の影響なのでしょう。
運転途中で停まる事が予想される列車はすべて運休扱いにしているようです。
ふん、私は今日のスーパーあずさ号で帰るんだから、しなの号は関係ないのよね!
と思っていました。
まぁ、すべての誤算はそこから始まったのですが…。
12:18, 明科発。
12:24, 田沢着。
ここで、信号の黄色の時間も測定しました。
結果は後日発表します。
13:34, 田沢発。
13:50, 西条着。
柱式が更新され、駅舎もリニューアルされていました。
なんか、篠ノ井線は一気にリニューアルされたなぁという印象です。
14:52, 西条発。
15:18, 松本着。
ふっふっふ。帰りのスーパーあずさ号の出発まで時間があるなぁ。
そういえばスタバが駅ビルにあったなぁ。コーヒーでも飲んでゆっくりしますか。
そう思っていたら…。
この日の訪問駅の駅名標更新の情報については、
快特久里浜様、海山様、maccha様、HEI様より頂いていました。
情報ありがとうございました。
なお、次回は田沢での信号の黄色の時間の測定結果をUPし、
松本駅で迎えた「まさかの事態」については次々回UPします。
いったい何が?
つづく。