くりこみさんのJR東日本駅名標ラリーに、
中央線: 藤野, 上野原, 大月, 勝沼ぶどう郷, 塩山 をUPしました。
*****
03/14 (土) 撮影分のUPの始まりです。
この日はダイヤ改正の日で、
北陸新幹線が金沢まで開業し、上野東京ラインが開業したりと、
さまざまな動きがありました。しかしくりこみさんはこの日、あえて動きのほとんどない中央線を攻めました。
なぜかって?
混んでるのが嫌だからです。
1月初めに2015年の駅名標ラリーを行いましたが、
少し時間が空きました。冬は寒くて外に出るのがおっくうでおっくうで…。
そんな言い訳をして、3月まで来てしまいました。
春になり、そろそろ活動開始。
それでは中央線ツアーに参りましょう。
10:02, 藤野着。
黒い太字の柱式が登場していました。
maccha様コメント情報ありがとうございます。
駅名標を撮影していると、215系が通過して行きました。
その後駅舎を撮影して気づいたのですが、さりげなく駅舎がリニューアルしているのです。
ちょっとすぐには気づかなかったです。
10:29, 藤野発。
10:32, 上野原着。
LEDになってました。
スタンド式もLEDです。
こちらの情報もmaccha様から頂いていました。
コメント情報ありがとうございます。
この駅、改札がホームと同じフロアにあるのです。島式ホームなのに。
橋上駅舎にしようにも、山の斜面に位置するものだから、スペースがないんですね。
あ、でも改札フロアのスペースを橋上に持っていけば橋上化できるような…。
橋上駅舎にするのが難しいんですかね。
10:54, 上野原発。
11:20, 大月着。
ホーム屋根が延伸され、印象が変わりました。
駅名標も整理されてすっきりした感があります。
こちらの情報は、快特久里浜様、まっは様、Y.Ikeda7408様、maccha様、海山様より頂いていました。
情報提供ありがとうございます。
駅名標を撮影していたら、E257系が通過して行きました。
12:11, 大月発。
12:35, 勝沼ぶどう郷着。
まずは、乗ってきた115系普通列車が出発する所を撮影。
駅名標を撮影しました。LED化の情報はmaccha様から頂いていました。
ありがとうございます。
駅名標を撮影していたら、211系普通列車高尾行きが出発する所をぱちりと撮影できました。
さて、勝沼ぶどう郷駅のホームのやや下方に旧勝沼駅ホーム跡というのがあります。
さらに、EF64も保存されています。
そして、少し歩いた所に大日影トンネル遊歩道への入口があります。
案内板見たら、片道徒歩30分とか書いてあって…そんなにかかるのぉ?
じゃあ行かねぇ。
というわけで、トンネルに入る事もなく引き返しました。
13:19, 勝沼ぶどう郷発。
13:23, 塩山着。
こちらもLEDになってます。
情報は、maccha様、海山様から頂いていました。
コメント情報ありがとうございます。
さて、少し時間が余ったので、駅前の交差点で信号の黄色の時間を測定しました。
結果はまた今度UPします。
それでは、次回に続きます。
つづく。
中央線: 藤野, 上野原, 大月, 勝沼ぶどう郷, 塩山 をUPしました。
*****
03/14 (土) 撮影分のUPの始まりです。
この日はダイヤ改正の日で、
北陸新幹線が金沢まで開業し、上野東京ラインが開業したりと、
さまざまな動きがありました。しかしくりこみさんはこの日、あえて動きのほとんどない中央線を攻めました。
なぜかって?
混んでるのが嫌だからです。
1月初めに2015年の駅名標ラリーを行いましたが、
少し時間が空きました。冬は寒くて外に出るのがおっくうでおっくうで…。
そんな言い訳をして、3月まで来てしまいました。
春になり、そろそろ活動開始。
それでは中央線ツアーに参りましょう。
10:02, 藤野着。
黒い太字の柱式が登場していました。
maccha様コメント情報ありがとうございます。
駅名標を撮影していると、215系が通過して行きました。
その後駅舎を撮影して気づいたのですが、さりげなく駅舎がリニューアルしているのです。
ちょっとすぐには気づかなかったです。
10:29, 藤野発。
10:32, 上野原着。
LEDになってました。
スタンド式もLEDです。
こちらの情報もmaccha様から頂いていました。
コメント情報ありがとうございます。
この駅、改札がホームと同じフロアにあるのです。島式ホームなのに。
橋上駅舎にしようにも、山の斜面に位置するものだから、スペースがないんですね。
あ、でも改札フロアのスペースを橋上に持っていけば橋上化できるような…。
橋上駅舎にするのが難しいんですかね。
10:54, 上野原発。
11:20, 大月着。
ホーム屋根が延伸され、印象が変わりました。
駅名標も整理されてすっきりした感があります。
こちらの情報は、快特久里浜様、まっは様、Y.Ikeda7408様、maccha様、海山様より頂いていました。
情報提供ありがとうございます。
駅名標を撮影していたら、E257系が通過して行きました。
12:11, 大月発。
12:35, 勝沼ぶどう郷着。
まずは、乗ってきた115系普通列車が出発する所を撮影。
駅名標を撮影しました。LED化の情報はmaccha様から頂いていました。
ありがとうございます。
駅名標を撮影していたら、211系普通列車高尾行きが出発する所をぱちりと撮影できました。
さて、勝沼ぶどう郷駅のホームのやや下方に旧勝沼駅ホーム跡というのがあります。
さらに、EF64も保存されています。
そして、少し歩いた所に大日影トンネル遊歩道への入口があります。
案内板見たら、片道徒歩30分とか書いてあって…そんなにかかるのぉ?
じゃあ行かねぇ。
というわけで、トンネルに入る事もなく引き返しました。
13:19, 勝沼ぶどう郷発。
13:23, 塩山着。
こちらもLEDになってます。
情報は、maccha様、海山様から頂いていました。
コメント情報ありがとうございます。
さて、少し時間が余ったので、駅前の交差点で信号の黄色の時間を測定しました。
結果はまた今度UPします。
それでは、次回に続きます。
つづく。