くりこみさんの駅名標ラリーに、
JR西日本 紀勢線: 椿, 紀伊新庄, 紀伊田辺 をUPしました。
*****
08/14 (金) 撮影分のUPの続きです。
13:42, 椿着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fe/2a054139c3b16ce61447ff2f92ed457c.jpg)
椿温泉の玄関口の駅ですが、駅から温泉までは距離があります。
ホームは山あいにひっそりとあります。
待合室でぼーっと過ごしてました。
椿駅の待合室の様子はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ca/b8f13147f6add3b4366f586f6920139e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/28/ef0daed2e305b015ec299b2e9ae96e6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d1/423b08e85da76224b12cbeb1a3edd124.jpg)
椿駅を381系くろしお13号新宮行きが通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/40/17352026ddcba01f5495e29181617bea.jpg)
105系椿駅入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2c/f9e743628c6d8b4b1bac96350e2ce568.jpg)
15:48, 椿発。
16:09, 紀伊新庄着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/48/6f5170e28f47a72ce0f8b418bd03313e.jpg)
日が傾いてきて、西日がまぶしくなってきました。
駅舎はホームより少し低い所にあって、段差があります。
そして、ホームと駅舎の間に微妙なスペースがあります。
さて、JR西日本の紀勢線の区間には、この津波避難案内があちこちにあります。
たいていは、架線柱に取り付けられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a0/2d53cd89517a685803822138ff223ada.jpg)
287系くろしお15号白浜行き紀伊新庄駅通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/42/88fb290f1dd87b08051e60f9eba21972.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fd/bd105cc8702894cac791f64e1972fef5.jpg)
381系くろしお28号新大阪行き通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/42/34f2a09653c621ecf99a9616234cab6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d0/8d0bf7ae0c240d36f17366c15352ee04.jpg)
105系紀伊新庄駅入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e1/da75b33765e3db6781de0e46b3ee5c4f.jpg)
16:41, 紀伊新庄発。
17:02, 椿着。
この日2回目の椿駅訪問。
青春18きっぷを使っているので、次の列車をお迎えに行けます。
列車待ちの時間をここで過ごします。
夕方になり、暑さもだいぶやわらぎました。
椿駅に105系入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/43/7460572d77d5739807bb9988358ac09b.jpg)
17:33, 椿発。
17:57, 紀伊田辺着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/78/a82f342a4d535decd2a237ecf2863711.jpg)
113系2000番台御坊行き紀伊田辺駅出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/44/adfd59f4b93b09f3c42cfa78349ecbee.jpg)
287系くろしお32号新大阪行き紀伊田辺駅入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/99/174f807a2d013be81675e8174bd37cce.jpg)
105系紀伊田辺駅出発を待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9c/3b82c84fef3dc775c5d21d8dba66574d.jpg)
18:45, 紀伊田辺発。
20:17, 串本着。
宿に戻り、夕食をとりました。
海藻サラダとロースとんかつ弁当を食べました。
次の日が、駅名標撮影の事実上の最終日となりました。
どこまで行けたのでしょうか。
つづく。
JR西日本 紀勢線: 椿, 紀伊新庄, 紀伊田辺 をUPしました。
*****
08/14 (金) 撮影分のUPの続きです。
13:42, 椿着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fe/2a054139c3b16ce61447ff2f92ed457c.jpg)
椿温泉の玄関口の駅ですが、駅から温泉までは距離があります。
ホームは山あいにひっそりとあります。
待合室でぼーっと過ごしてました。
椿駅の待合室の様子はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ca/b8f13147f6add3b4366f586f6920139e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/28/ef0daed2e305b015ec299b2e9ae96e6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d1/423b08e85da76224b12cbeb1a3edd124.jpg)
椿駅を381系くろしお13号新宮行きが通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/40/17352026ddcba01f5495e29181617bea.jpg)
105系椿駅入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2c/f9e743628c6d8b4b1bac96350e2ce568.jpg)
15:48, 椿発。
16:09, 紀伊新庄着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/48/6f5170e28f47a72ce0f8b418bd03313e.jpg)
日が傾いてきて、西日がまぶしくなってきました。
駅舎はホームより少し低い所にあって、段差があります。
そして、ホームと駅舎の間に微妙なスペースがあります。
さて、JR西日本の紀勢線の区間には、この津波避難案内があちこちにあります。
たいていは、架線柱に取り付けられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a0/2d53cd89517a685803822138ff223ada.jpg)
287系くろしお15号白浜行き紀伊新庄駅通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/42/88fb290f1dd87b08051e60f9eba21972.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fd/bd105cc8702894cac791f64e1972fef5.jpg)
381系くろしお28号新大阪行き通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/42/34f2a09653c621ecf99a9616234cab6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d0/8d0bf7ae0c240d36f17366c15352ee04.jpg)
105系紀伊新庄駅入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e1/da75b33765e3db6781de0e46b3ee5c4f.jpg)
16:41, 紀伊新庄発。
17:02, 椿着。
この日2回目の椿駅訪問。
青春18きっぷを使っているので、次の列車をお迎えに行けます。
列車待ちの時間をここで過ごします。
夕方になり、暑さもだいぶやわらぎました。
椿駅に105系入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/43/7460572d77d5739807bb9988358ac09b.jpg)
17:33, 椿発。
17:57, 紀伊田辺着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/78/a82f342a4d535decd2a237ecf2863711.jpg)
113系2000番台御坊行き紀伊田辺駅出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/44/adfd59f4b93b09f3c42cfa78349ecbee.jpg)
287系くろしお32号新大阪行き紀伊田辺駅入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/99/174f807a2d013be81675e8174bd37cce.jpg)
105系紀伊田辺駅出発を待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9c/3b82c84fef3dc775c5d21d8dba66574d.jpg)
18:45, 紀伊田辺発。
20:17, 串本着。
宿に戻り、夕食をとりました。
海藻サラダとロースとんかつ弁当を食べました。
次の日が、駅名標撮影の事実上の最終日となりました。
どこまで行けたのでしょうか。
つづく。