くりこみさん日記

駅名標ラリーをしているくりこみさんの日記。駅名標撮影の舞台裏やウェブサイト画像UPの情報などを書いてます。

02/10: 2015夏 紀勢線ツアー#12 椿, 紀伊新庄~紀伊田辺 UP

2016-02-10 22:09:04 | JR西日本 駅名標ラリー
くりこみさんの駅名標ラリーに、
JR西日本 紀勢線: 椿, 紀伊新庄, 紀伊田辺 をUPしました。

*****

08/14 (金) 撮影分のUPの続きです。

13:42, 椿着。


椿温泉の玄関口の駅ですが、駅から温泉までは距離があります。
ホームは山あいにひっそりとあります。
待合室でぼーっと過ごしてました。

椿駅の待合室の様子はこんな感じ。






椿駅を381系くろしお13号新宮行きが通過。


105系椿駅入線。


15:48, 椿発。


16:09, 紀伊新庄着。


日が傾いてきて、西日がまぶしくなってきました。
駅舎はホームより少し低い所にあって、段差があります。
そして、ホームと駅舎の間に微妙なスペースがあります。

さて、JR西日本の紀勢線の区間には、この津波避難案内があちこちにあります。
たいていは、架線柱に取り付けられています。


287系くろしお15号白浜行き紀伊新庄駅通過。




381系くろしお28号新大阪行き通過。




105系紀伊新庄駅入線。


16:41, 紀伊新庄発。

17:02, 椿着。

この日2回目の椿駅訪問。
青春18きっぷを使っているので、次の列車をお迎えに行けます。
列車待ちの時間をここで過ごします。
夕方になり、暑さもだいぶやわらぎました。

椿駅に105系入線。


17:33, 椿発。

17:57, 紀伊田辺着。


113系2000番台御坊行き紀伊田辺駅出発。


287系くろしお32号新大阪行き紀伊田辺駅入線。


105系紀伊田辺駅出発を待つ。


18:45, 紀伊田辺発。

20:17, 串本着。

宿に戻り、夕食をとりました。
海藻サラダとロースとんかつ弁当を食べました。

次の日が、駅名標撮影の事実上の最終日となりました。
どこまで行けたのでしょうか。

つづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする