くりこみさん日記

駅名標ラリーをしているくりこみさんの日記。駅名標撮影の舞台裏やウェブサイト画像UPの情報などを書いてます。

03/18: 2015秋 青森ツアー#08: 弘前東高前~平賀 UP

2016-03-18 23:24:17 | 駅名標ラリー JR以外 東北
くりこみさんの駅名標ラリーに、
弘南鉄道 弘南線: 弘前東高前, 運動公園前, 新里, 館田, 平賀 をUPしました。

09/21 (月) 撮影分の続きです。

この日のメインディッシュは弘南鉄道弘南線です。
弘前に来たのは、このためでもあります。

それでは参りましょう。
弘南鉄道駅名標ラリー第1編弘南線。今日のUPはその前半戦です。

↑これに乗って弘前を出発です。
09:30, 弘前発。

09:32, 弘前東高前着。

弘前東高校という高校がこの駅の近くにあります。
なんかこう、地元密着な感じの駅ですね。
「高(校)前」という、JRにはまずないこういう駅名もいいですね。
駅自体はクラシックな印象の残る駅で、駅名標もクラシックな簡素なものです。
7000系入線。

10:02, 弘前東高前発。

10:04, 運動公園前着。

駅の西側出入口は運動公園に直結しています。
駅にトイレはありませんが、駅から出てすぐの運動公園のトイレが利用できます。
ホームはシンプルな棒線駅です。
運動公園では、サッカーの試合が行われていて、見とれてしまいました。
ボールが動くのを眺めているだけでも、面白いものですね。
7000系入線。

10:34, 運動公園発。

10:36, 新里着。

弘前中心部から離れてきて、駅周りはのどかな風景が広がります。
駅前にはSLが保存されていて(とは言っても屋根などはない)、それを撮影。




駅舎は簡素ですがきれいです。
7000系入線。

11:06, 新里発。

11:09, 館田着。

スタンド式駅名標がぼろぼろになっています。
駅舎は古くでかいのですが、なぜこんなでかいのか今となってはよく分かりません。
昔はこれくらいでかくてちょうど良かったのでしょうかね。
吊り下げ式が駅舎に取り付けられています。
このパターンが弘南線でちらほら見られているような気がするのは…気のせいではないはず。
7000系入線。

11:40, 館田発。

11:43, 平賀着。

先に駅名標を紹介してしまいましたが、
実はこれを撮影するまでの経緯が長い長い。
まず、列車から降りると改札口で駅員さんが笑顔で改札してる。
そう、平賀駅は有人駅。
駅員さんを無視しようと思えばできたかもしれないが、
ホームは短く、列車から降りた時点で駅員さんと一触即発。
神経戦は圧倒的な差で駅員さんの勝利。
くりこみさんは吸い込まれるように改札へ…。
改札出てから、さぁ駅舎撮影だー、第1種はどこだー、と撮影しまして、
じゃあ改札へ入ろうかと思ってたら、改札は閉鎖されていてホームへ入れなくなってました。
万事休す。
しかたなく待合室でお昼ご飯(コンビニで買っておいたおにぎり)を食べ、待合室でぼけーっと列車を待ちます。
そして、改札が開くのを待ちます。
しばし待ち、さあそろそろ列車が来るぞ、という時間になりました。
さ、もう改札開けないとぉまずいんじゃぁないですかぁ?
…しかし駅員さん現れず。
いけませんいけません。
これではいけませんよぉ。いつになったら改札始める気ですかぁ?
早くしないと待合室で待っているお客さん、列車に乗り遅れちゃうじゃぁないですかぁ~?
…しかし駅員さん現れず。
列車到着まであと1分。
どどん。駅員さん登場。
あせるな。落ち着けば駅名標撮影はできる。
改札を通り、ホームへ突入。
駅名標は向かい側2番線のスタンド式、改札のある1番線の壁取り付け式2か所。
急いでぱちりぱちり撮影。
うわちゃー、もう列車来るってば。
ぱちりぱちり。
列車を撮影する余裕はありませんでしたので、
平賀駅入線の7000系はここにご紹介できません~。
駅員さんとの神経戦には完敗でしたが、駅名標は撮影できました。
12:44, 平賀発。

つづく。

*****

さて、3月19日~21日の3連休を使ってくりこみさんはお出かけをします。
もちろん、この3連休のお出かけは駅名標ラリーの撮影の旅になります。
どこに行くんでしょうね~。
くりこみさん日記に紹介する頃には、秋になってると思います。
(いや、冗談抜きで…)

というわけで (どんなわけで?)、次回のUPは連休明けになります。
気長に次回UPまでお待ちください。

ではまた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする