くりこみさんの駅名標ラリーに、
弘南鉄道 大鰐線: 津軽大沢, 松木平, 小栗山, 千年, 聖愛中高前, 弘前学院大前, 弘高下, 中央弘前 をUPしました。
*****
09/22 (火) 撮影分のUPの始まりです。
弘南鉄道駅名標ラリー第2編。
その舞台は大鰐線です。
そうですよね。第1編が弘南線なら第2編は大鰐線に決まってますよね。
それでですね。大鰐線を攻略するために残された日は、この09/22の1日だけなんです。
09/23は青い森鉄道でまだ攻略していない駅へ行く日としていたので、
なんとしても09/22のうちに大鰐線全駅訪問しなければならないのです。
というわけで、今回の宿は朝食付きのプランで泊まっていたのですが、
この日は宿の朝食をパスして早朝から出発する事にしました。
では参りましょう。大鰐線全駅訪問の旅へ。
宿をとっている青森からスタート。
701系弘前行きが青森駅で出発を待ちます。
この列車に乗り、弘前へ向かいます。
06:00, 青森発。
がたんごとん。
06:45, 弘前着。
ここから中央弘前駅まで歩きます。
てくてく。
07:05, 中央弘前着。
今回お世話になる弘南鉄道のフリー切符は、大黒様きっぷです。
1000円で弘南線も大鰐線も1日乗り放題です。
この切符を買うために、中央弘前駅をスタート地点にしたのです。
7000系が中央弘前で出発を待ちます。
07:30, 中央弘前発。
07:32, 弘高下着。
朝日がまぶしいです。
この日もいい天気でした。
突然ですが、この駅に来たらトイレに行きたくなりました。
駅にトイレはありますが、あまりきれいとは言えず。
ここからちょっと歩いた所にコンビニがあり、そこへ行きトイレを済ませました。
08:02, 弘高下発。
08:04, 弘前学院大前着。
まずは、乗ってきた7000系が出発していくのを撮影。
駅舎内は有人駅だったころの雰囲気が残っていますが、今では無人駅です。
↑が駅舎内の様子です。
この辺り、学校名に由来する駅名の駅が続きます。
ホームには屋根があります。
雨よけ対策と言うよりは雪対策のためなんだろうなぁと推測しました。
たぶん、あってると思う。
7000系入線。
08:34, 弘前学院大前発。
08:36, 聖愛中高前着。
住宅街に囲まれる棒線駅です。
ホーム上に待合室があり、ここに付いている駅名標を第1種と認定しました。
7000系入線。
09:06, 聖愛中高前発。
09:08, 千年着。
ホームは島式で、朝の時間帯はこの駅で上り下りの列車交換が行われます。
駅舎は表と裏があって、それぞれに第1種が設置されています。
駅名標のローマ字表記が"TITOSE"になっていますが、くりこみさんのサイトの方では"Chitose"とさせて頂きました。
"TITOSE"だと、「てぃとせ」と読むんですがねー。
7000系入線。
09:39, 千年発。
09:42, 松木平着。
りんご園に囲まれる棒線駅です。
この日、今まで住宅街に囲まれる駅を巡ってきましたが、ここまで来たら風景に大きな変化が現れるようになりました。
7000系入線。
10:07, 松木平発。
10:08, 小栗山着。
小栗山駅名板がこちら↓。
ちょっとかわいい感じです。
この駅は、住宅街と農地との境はここだ!という周辺の風景に囲まれる駅です。
待合室があります。先ほどの駅名板もその待合室に設置されています。
7000系入線。
10:39, 小栗山発。
10:44, 津軽大沢着。
島式ホームのある駅です。
そしてこの駅には、なんかこう、迫力を感じるこの看板が。
最悪の場合、死にます、と。
ごっつい体格の駅員さんのイラストに、赤い旗。
小さい子供は、これ見たら泣くんじゃね?と思いました。
看板の右下には、PTAと書いてある。
すげー看板作ったなぁ、PTA!
ここから隣駅の義塾高校前まで歩きます。
てくてく。
次回、弘南鉄道駅名標ラリー第2編後半戦のUPを予定しています。
つづく。
弘南鉄道 大鰐線: 津軽大沢, 松木平, 小栗山, 千年, 聖愛中高前, 弘前学院大前, 弘高下, 中央弘前 をUPしました。
*****
09/22 (火) 撮影分のUPの始まりです。
弘南鉄道駅名標ラリー第2編。
その舞台は大鰐線です。
そうですよね。第1編が弘南線なら第2編は大鰐線に決まってますよね。
それでですね。大鰐線を攻略するために残された日は、この09/22の1日だけなんです。
09/23は青い森鉄道でまだ攻略していない駅へ行く日としていたので、
なんとしても09/22のうちに大鰐線全駅訪問しなければならないのです。
というわけで、今回の宿は朝食付きのプランで泊まっていたのですが、
この日は宿の朝食をパスして早朝から出発する事にしました。
では参りましょう。大鰐線全駅訪問の旅へ。
宿をとっている青森からスタート。
701系弘前行きが青森駅で出発を待ちます。
この列車に乗り、弘前へ向かいます。
06:00, 青森発。
がたんごとん。
06:45, 弘前着。
ここから中央弘前駅まで歩きます。
てくてく。
07:05, 中央弘前着。
今回お世話になる弘南鉄道のフリー切符は、大黒様きっぷです。
1000円で弘南線も大鰐線も1日乗り放題です。
この切符を買うために、中央弘前駅をスタート地点にしたのです。
7000系が中央弘前で出発を待ちます。
07:30, 中央弘前発。
07:32, 弘高下着。
朝日がまぶしいです。
この日もいい天気でした。
突然ですが、この駅に来たらトイレに行きたくなりました。
駅にトイレはありますが、あまりきれいとは言えず。
ここからちょっと歩いた所にコンビニがあり、そこへ行きトイレを済ませました。
08:02, 弘高下発。
08:04, 弘前学院大前着。
まずは、乗ってきた7000系が出発していくのを撮影。
駅舎内は有人駅だったころの雰囲気が残っていますが、今では無人駅です。
↑が駅舎内の様子です。
この辺り、学校名に由来する駅名の駅が続きます。
ホームには屋根があります。
雨よけ対策と言うよりは雪対策のためなんだろうなぁと推測しました。
たぶん、あってると思う。
7000系入線。
08:34, 弘前学院大前発。
08:36, 聖愛中高前着。
住宅街に囲まれる棒線駅です。
ホーム上に待合室があり、ここに付いている駅名標を第1種と認定しました。
7000系入線。
09:06, 聖愛中高前発。
09:08, 千年着。
ホームは島式で、朝の時間帯はこの駅で上り下りの列車交換が行われます。
駅舎は表と裏があって、それぞれに第1種が設置されています。
駅名標のローマ字表記が"TITOSE"になっていますが、くりこみさんのサイトの方では"Chitose"とさせて頂きました。
"TITOSE"だと、「てぃとせ」と読むんですがねー。
7000系入線。
09:39, 千年発。
09:42, 松木平着。
りんご園に囲まれる棒線駅です。
この日、今まで住宅街に囲まれる駅を巡ってきましたが、ここまで来たら風景に大きな変化が現れるようになりました。
7000系入線。
10:07, 松木平発。
10:08, 小栗山着。
小栗山駅名板がこちら↓。
ちょっとかわいい感じです。
この駅は、住宅街と農地との境はここだ!という周辺の風景に囲まれる駅です。
待合室があります。先ほどの駅名板もその待合室に設置されています。
7000系入線。
10:39, 小栗山発。
10:44, 津軽大沢着。
島式ホームのある駅です。
そしてこの駅には、なんかこう、迫力を感じるこの看板が。
最悪の場合、死にます、と。
ごっつい体格の駅員さんのイラストに、赤い旗。
小さい子供は、これ見たら泣くんじゃね?と思いました。
看板の右下には、PTAと書いてある。
すげー看板作ったなぁ、PTA!
ここから隣駅の義塾高校前まで歩きます。
てくてく。
次回、弘南鉄道駅名標ラリー第2編後半戦のUPを予定しています。
つづく。