くりこみさんの駅名標ラリー に、
京浜急行電鉄 本線: 京急蒲田, 雑色, 京急川崎 をUPしました。
*****
12/12 (日) 撮影分のUPの始まりです。
前日に川崎に泊まり、明けて12月12日。
夜明け前から活動開始。
何を狙っているかというと、京急川崎駅の駅名標撮影を改札が開く時刻から始めるという事です。
実は以前京急川崎駅の駅名標を撮影しようとした事があるのですが、
夕方前という事もあって人がホームにいっぱい!
その時は京急ツアー4日目だったし、疲れていたし、これじゃ駅名標なんて撮影できないと判断して諦めた経緯があります。
利用客が多い駅で、乗り換え客も多くいて、対処のしようが無いと思っていました。
しかし、早朝ならどうだろうか?と思い、今回トライする事にしたのです。
宿を出て、歩いて京急川崎駅へ。
改札の開く前の入口でしばらく待って、04:36, 開場。
京急川崎。
誰もいないかと思ったら少しは人がいて、でも撮影はスムーズに進みました。
唯一、まだ日が昇る前という事もあって周りが暗く、ホームの灯りが頼りだったのが難点です。
ホームドアに駅名標が設置されているのですが、対面のホームからズームして撮影しています。
暗いので、うまくピントが合った写真が撮れるまで何枚も撮影しました。
駅舎はまた後で来た時に撮影しよう。
京急1000形京急川崎入線。
05:26, 京急川崎発。
05:29, 京急蒲田着。
まだ05:30だというのに人が割といました。
それでも昼間に比べると少ないんだろうなぁと思います。
あと、京急蒲田駅の柱式がホームから線路を挟んだ壁に設置されているため、人が写らないようにする必要が無かったのが大きいです。
ただし、まだ暗い中でズームして撮影するのでピンボケ写真になる事がしばしば。
日の出前に京急蒲田のホームの駅名標撮影は完了。
駅舎はまた後で来た時に撮影しよう。
京急1500形京急蒲田入線。
06:19, 京急蒲田発。
06:20, 雑色着。
途中すっ飛ばした雑色の駅名標を撮影しました。
ちょうどここで日の出を迎えました。
京急1500形雑色入線。
07:16, 雑色発。
07:17, 京急蒲田着。
日も昇ったので、明るくなりました。
そこで、今度は駅舎と第1種を撮影。
駅舎の撮影アングルはWikipediaを参考にしています。
京急2100形京急蒲田入線。
07:55, 京急蒲田発。
07:58, 京急川崎着。
駅舎と第1種を撮影するため戻ってきました。
撮影後、徒歩でJR川崎駅へ。
08:08, 京急川崎発。
08:13, 川崎着。
早いですが、お家へ帰りましょう。
南武線の続きを撮影しようと一瞬思いましたが、次の日はお仕事だし、早く起きたのでもう寝たかったので、諦めました。
E233系川崎入線。
シャッター押すタイミング間違えた。
08:38, 川崎発。
上野東京ラインで大宮まで。
09:33, 大宮着。
お家へ帰るのでした。
おしまい。
京浜急行電鉄 本線: 京急蒲田, 雑色, 京急川崎 をUPしました。
*****
12/12 (日) 撮影分のUPの始まりです。
前日に川崎に泊まり、明けて12月12日。
夜明け前から活動開始。
何を狙っているかというと、京急川崎駅の駅名標撮影を改札が開く時刻から始めるという事です。
実は以前京急川崎駅の駅名標を撮影しようとした事があるのですが、
夕方前という事もあって人がホームにいっぱい!
その時は京急ツアー4日目だったし、疲れていたし、これじゃ駅名標なんて撮影できないと判断して諦めた経緯があります。
利用客が多い駅で、乗り換え客も多くいて、対処のしようが無いと思っていました。
しかし、早朝ならどうだろうか?と思い、今回トライする事にしたのです。
宿を出て、歩いて京急川崎駅へ。
改札の開く前の入口でしばらく待って、04:36, 開場。
京急川崎。
誰もいないかと思ったら少しは人がいて、でも撮影はスムーズに進みました。
唯一、まだ日が昇る前という事もあって周りが暗く、ホームの灯りが頼りだったのが難点です。
ホームドアに駅名標が設置されているのですが、対面のホームからズームして撮影しています。
暗いので、うまくピントが合った写真が撮れるまで何枚も撮影しました。
駅舎はまた後で来た時に撮影しよう。
京急1000形京急川崎入線。
05:26, 京急川崎発。
05:29, 京急蒲田着。
まだ05:30だというのに人が割といました。
それでも昼間に比べると少ないんだろうなぁと思います。
あと、京急蒲田駅の柱式がホームから線路を挟んだ壁に設置されているため、人が写らないようにする必要が無かったのが大きいです。
ただし、まだ暗い中でズームして撮影するのでピンボケ写真になる事がしばしば。
日の出前に京急蒲田のホームの駅名標撮影は完了。
駅舎はまた後で来た時に撮影しよう。
京急1500形京急蒲田入線。
06:19, 京急蒲田発。
06:20, 雑色着。
途中すっ飛ばした雑色の駅名標を撮影しました。
ちょうどここで日の出を迎えました。
京急1500形雑色入線。
07:16, 雑色発。
07:17, 京急蒲田着。
日も昇ったので、明るくなりました。
そこで、今度は駅舎と第1種を撮影。
駅舎の撮影アングルはWikipediaを参考にしています。
京急2100形京急蒲田入線。
07:55, 京急蒲田発。
07:58, 京急川崎着。
駅舎と第1種を撮影するため戻ってきました。
撮影後、徒歩でJR川崎駅へ。
08:08, 京急川崎発。
08:13, 川崎着。
早いですが、お家へ帰りましょう。
南武線の続きを撮影しようと一瞬思いましたが、次の日はお仕事だし、早く起きたのでもう寝たかったので、諦めました。
E233系川崎入線。
シャッター押すタイミング間違えた。
08:38, 川崎発。
上野東京ラインで大宮まで。
09:33, 大宮着。
お家へ帰るのでした。
おしまい。