くりこみさんの駅名標ラリー に、
JR東日本 鶴見線: 鶴見, 弁天橋, 武蔵白石 をUPしました。
*****
12/04 (土) 撮影分のUPの始まりです。
この日は鶴見線をメインに駅巡りをしました。
この日も「休日おでかけパス」を使って、早朝の大宮からスタートです。
それではどうぞ。
E231系大宮入線。

05:54, 大宮発。
上野東京ラインで川崎まで。
06:50, 川崎着。
京浜東北線に乗り換えます。
E233系1000番台川崎入線。

06:54, 川崎発。
06:57, 鶴見着。

吊り下げ式、柱式がナンバリング入りに更新されました。
鶴見のナンバリング駅名標については、くりこみさん日記 2018/02/04記事 Kawasaki様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
鶴見線ホームの4番線に壁取り付け式がありましたが、撤去されました。
これについては、くりこみさん日記 2021/10/29記事 R様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
205系1100番台鶴見にて出発を待つ。

07:22, 鶴見発。
07:32, 武蔵白石着。

相対式ホームの地上駅で無人駅です。
ホーム間は構内踏切で結ばれています。
駅舎が建て替えられました。
駅トイレはあります。
朝日がまぶしく、駅舎を撮影しようとすると逆光になるので、ちょっと大変でした。
205系1100番台武蔵白石入線。

07:55, 武蔵白石発。
08:00, 弁天橋着。

島式ホームの地上駅で無人駅です。
駅舎とホームは構内踏切で結ばれています。
駅舎が新しくなりました。
駅トイレがあります。
弁天橋駅へ来る途中、車窓を眺めていたら浅野駅の第1種が変わっている事に気づきました。
しかたがない、浅野駅へ戻りますか。
205系1100番台弁天橋入線。

08:16, 弁天橋発。
つづく。
JR東日本 鶴見線: 鶴見, 弁天橋, 武蔵白石 をUPしました。
*****
12/04 (土) 撮影分のUPの始まりです。
この日は鶴見線をメインに駅巡りをしました。
この日も「休日おでかけパス」を使って、早朝の大宮からスタートです。
それではどうぞ。
E231系大宮入線。

05:54, 大宮発。
上野東京ラインで川崎まで。
06:50, 川崎着。
京浜東北線に乗り換えます。
E233系1000番台川崎入線。

06:54, 川崎発。
06:57, 鶴見着。

吊り下げ式、柱式がナンバリング入りに更新されました。
鶴見のナンバリング駅名標については、くりこみさん日記 2018/02/04記事 Kawasaki様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
鶴見線ホームの4番線に壁取り付け式がありましたが、撤去されました。
これについては、くりこみさん日記 2021/10/29記事 R様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
205系1100番台鶴見にて出発を待つ。

07:22, 鶴見発。
07:32, 武蔵白石着。

相対式ホームの地上駅で無人駅です。
ホーム間は構内踏切で結ばれています。
駅舎が建て替えられました。
駅トイレはあります。
朝日がまぶしく、駅舎を撮影しようとすると逆光になるので、ちょっと大変でした。
205系1100番台武蔵白石入線。

07:55, 武蔵白石発。
08:00, 弁天橋着。

島式ホームの地上駅で無人駅です。
駅舎とホームは構内踏切で結ばれています。
駅舎が新しくなりました。
駅トイレがあります。
弁天橋駅へ来る途中、車窓を眺めていたら浅野駅の第1種が変わっている事に気づきました。
しかたがない、浅野駅へ戻りますか。
205系1100番台弁天橋入線。

08:16, 弁天橋発。
つづく。